記録ID: 3734952
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
吉和冠山
2021年11月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 841m
- 下り
- 1,008m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:36
距離 15.6km
登り 841m
下り 1,008m
8:54
10分
スタート地点
14:30
潮原温泉バス停
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
下山口(潮原)は、潮原温泉バス停です。 駐車場は、松ノ木峠付近には、割と広い駐車場があります。潮原付近は、特に駐車場はないので、登山口の橋の近くの少し道幅が広いところに路駐になると思います。トイレは、松ノ木峠にあったかは、自信ありません。潮原温泉のバス停には、公衆トイレがあります。バスの人は、バス乗り換えの「佐伯文化センター」でトイレを済ませておくことをお勧めします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
松ノ木峠→寂地山は、やや急斜面の滑りやすいアップダウンがあるものの、特に危険箇所はないと思います。1ヶ所道迷いポイントがありますが、通せんぼするように木の枝を置いてあるので、見逃さないようにしましょう。 吉和冠山分岐から先は、ちょっと笹が生えていて道がわかりにくいところがあるので、踏み跡や赤・黄色のテープをよくみて行きましょう。冠山山頂から潮原までは、最初急斜面がありますが、その後は大きな問題はないでしょう。渡渉は何ヶ所かあるので、大雨の直後は要注意です。 前日まで雨が降っていたので、準備はしていたのですが、1200mより上は雪が積もっていました。まだアイゼンが必要なレベルではないです。午前中は結構寒かったです。氷点下は行っていたと思います。耳をおおう物を忘れてきてしまったので、風が吹くと耳がちぎれそうな感じでした。。。途中気づいて、マフラーを真知子巻き?みたいにして凌ぎました。 |
その他周辺情報 | 潮原温泉は日帰り入浴可です。他に近くに何ヶ所か温泉があります。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(2)
1/25000地形図(1)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
バンドエイド(1)
タオル(3)
携帯電話(1)
雨具(1)
防寒着(1)
水筒(1)
時計(1)
非常食(1)
GPS(1)
ファーストエイドキット(1)
医薬品(1)
カメラ(1)
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する