記録ID: 373641
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
初めての雪山登山 医王山 白兀山&箱屋谷山
2013年11月23日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 595m
- 下り
- 582m
コースタイム
8:15医王山ビジターセンター
9:00大沼9:15
9:40覗乗越
11:00小兀
11:10白兀山11:30
11:40小兀
12:00しがらくび
12:12覗12:25
12:35地蔵峠
12:50箱屋谷山
13:30医王山ビジターセンター
9:00大沼9:15
9:40覗乗越
11:00小兀
11:10白兀山11:30
11:40小兀
12:00しがらくび
12:12覗12:25
12:35地蔵峠
12:50箱屋谷山
13:30医王山ビジターセンター
| 天候 | 曇のち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
大沼から白兀山や向かう途中から積雪あり。 ビジターセンターが開館してるのは今月末まで。 |
写真
覗乗越からしばらく登ったところで、積雪に倒れた木が登山道を遮ってた。
この先は「もう自分には無理だ!これ以上危険を冒して登っても何の自慢にはならない!」と自分に言い聞かせて下山を決意。
この先は「もう自分には無理だ!これ以上危険を冒して登っても何の自慢にはならない!」と自分に言い聞かせて下山を決意。
感想
大沼までは積雪もなく気楽に散策でき、鳶岩や、沢や小さな滝、沼が多いので写真撮影を楽しみながら歩けました。
平野部から見る医王山は薄っすら雪が積もってる程度にしか見えなかったけど、実際登ってみると15cm〜20cmほど積もってました。
雪質はあまり良くなく、途中登山道をロストしたりと、白兀山への登頂が一番辛かったです。
とても不安に陥りましたが、御同行してくれたベテラン登山者に救われました。
この日は西尾平、しがらくび方面から白兀山へ目指す登山者が多く、覗から地蔵峠辺りでは、なめこを採取されてる方が多かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する