記録ID: 3745330
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
秋山散歩(ちょっと整備)☆四方津駅〜川合峠〜林道富士東部(北)線〜高柄山〜小高柄〜高柄山〜千足地区〜四方津駅
2021年11月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:54
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 四方津駅→JR高尾駅→三鷹駅→最寄駅→最寄バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※川合峠から一般登山道に合流するまでの道はない。ログがジグザグになっているのは、古い尾根道への取り付きを捜しているうち一般登山道の方へ登ってしまい引き返したり、カメラバッグを山中に置き忘れて取りに戻ったりしたから。尾根に上がれば踏み跡はないが古い道型はある。 ※高柄山から千足峠を通り千足地区に下りる道は、ザレた急斜面の九十九折、切れ落ちた沢、三度の徒渉、道を遮る倒木数箇所と平坦な道ではなく、歩き慣れていないとナイトハイクは危険。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
ハンドライト
熊鈴
マジックペン
トラロープ20m
折り畳みノコギリ
除草鎌
ラジオペンチ
太針金
細針金
L型金具
ストック
ビバーク装備
ファストエイドセット
ココヘリ発信機
地形図
登山地図
コンパス
スマホ(ヤマレコアプリにダウンロードした地図)
カメラ
ラジオ
ホイッスル
バンダナ
ウェットティッシュ
ロールペーパー
ライター
カイロ
飲料1.5L
おにぎり4個
塩飴
氷砂糖
ブドウ糖
|
---|
感想
非常事態宣言が解除されて初の都外山行。高柄山周辺のレコを見て、やらなければならない事を四つ(山名板設置二箇所、トラロープ設置一箇所、指導標周辺の草刈り一箇所)決めて出かけた。それと、去年分からなかった古い尾根道の取り付き探しと、紅葉の撮影。
結果は、取り付きは今年も分からずで、紅葉はまあまあ撮れ、予定した作業は完了というもの。
いっぺんに詰め込み過ぎたが、まあ楽しかったので良しとしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する