記録ID: 3752176
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
比叡山から三千院へ 〜🍁紅葉の比叡山ハイク そうだ 京都、行こう。〜
2021年11月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,259m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 8:30
距離 18.0km
登り 1,262m
下り 1,145m
6:25
63分
坂本比叡山口駅
14:55
ゴール地点
天候 | はれ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
坂本比叡山口駅(京阪石山坂本線) ■帰り 大原ターミナル〜京都駅(京都バス) 560円 時刻表 https://www.kyotobus.jp/route/timetable/pdf/ohara_01.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コースは「東海自然歩道」「比叡比良トレイル」が交錯しており案内が多くあります。 <日吉大社〜八王子山> ・奥宮までの参道なので危険な箇所はなし。 ・八王子山直下からの琵琶湖方面の景色は抜群です。 ・八王子山山頂からの眺望無。 <八王子山〜横川中堂> ・八王子山を過ぎ歩きやすい登山道が続く ・神宮寺山は分岐から踏み跡が少ないですがすぐに着きます。 ・林道歩きになり左手に三石岳への分岐あり。(見落しやすいかも) ・三石岳からいったん下るが、引き返して登り返して復帰 (山と高原地図だとすぐに林道があるはずと思いましたが、林道に出ず) ・林道になると横川中堂まで歩きやすい。 <横川中堂〜横高山> ・横川中堂からの東海自然歩道は抜群に歩きやすい ・横高山への登りはかなりの急登 <横高山〜梶山> ・基本的に尾根道で歩きやすい。 ・アップダウンがそれなりにあります。 ・小野山を過ぎると林道歩きがしばらく続きます。 <梶山〜三千院> ・急降下して、倒木でやや通過しにくい箇所があります。 ・鎖場があり沢渡を何度も繰り返します。 ・狭い箇所や滑りやすい箇所あり。 ・狭い谷間歩きですので、暗くならないうちの通過が良いかと思います。 |
その他周辺情報 | ■日吉大社 紅葉のライトアップ期間中です。 http://hiyoshitaisha.jp/ ■比叡山ハイキング(参考) https://www.hieizan.gr.jp/hiking/ ■大原三千院 拝観料 700円 http://www.sanzenin.or.jp/ |
写真
感想
今回は紅葉の季節にと思っていた滋賀の坂本の日吉神社から横川中堂を経て大原三千院までを歩きました。
「そうだ 京都、行こう。」プランです。
日吉大社は、紅葉はそろそろ見頃となり早朝の静寂に包まれ、初めて訪れた奥宮も抜群の景色。
横川中堂は以前に来た時は素晴らしい紅葉でしたが、今年はご覧の通り。
これはもしかしてハズレ年かな?
駐車場での抽選にもやはりハズレましたが、体は温まりました。
ドライブウェイの所々の紅葉はかなりきれいです。
大原三千院は素晴らしい紅葉が満載ですが、人も満載。
日吉大社や横川中堂は朝が早く、このコース全般も出会う人が少なめでしたが、三千院に到着すると一気に人、人、人、だらけ。
普段に戻りつつある現状を目の当たりにしました。
混雑はイヤですが、観光地が賑やかなのはやはりいいですね。
これからも続きますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する