記録ID: 375760
全員に公開
ハイキング
東海
神石山(湖西連峰)
2013年11月24日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 522m
- 下り
- 522m
コースタイム
コースタイムは前回の山行を参考に。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-370773.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-370773.html
| 天候 | 晴れ(暖かい日でした) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 |
| ファイル |
パスワードあり
神石山.gpx
joe
(更新時刻:2013/11/27 08:27) |
写真
今回は職場のお姉さん??達と
先週行った神石山までハイキングに
行って来ました。
先ずは皆さん揃って記念撮影。
実は自分が写そうと思ったら、どうしても
入りたくないって言うからカメラマン
してもらいました。
先週行った神石山までハイキングに
行って来ました。
先ずは皆さん揃って記念撮影。
実は自分が写そうと思ったら、どうしても
入りたくないって言うからカメラマン
してもらいました。
撮影機器:
感想
今回も先週同様に、地元の湖西連峰の神石山に行って
来ました。
実は前々から会社のお姉さん方に、山に行こうって言われてて
今回登山部を結成。
中には富士山に2回も登ってる人から、まったくの素人さんまで
幅広く参加していただきました。
行く一週間前からメールでウェアリングなんかレクチャーして
快適な登山を楽しんでもらおうと、教える言葉にも熱が入ります。
そして迎えた当日。前日までは冬型の気圧配置で風も強かったけど
この日は朝から風も穏やかになり、絶好の登山日和になりました。
頂上ではお湯を沸かしてのお昼を食べて、しばし雑談のひと時。
最後まで音を上げる人もいなくて無事に下山。
皆さんよく頑張ったね。これに懲りずにまた行きたいとの声も
聞かれ、第二、第三と計画を立てようと思います。
本当にお疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2263人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する