記録ID: 3761291
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山 今畑登山口から反時計回り
2021年11月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 921m
- 下り
- 921m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:44
距離 11.7km
登り 921m
下り 930m
9:47
8分
スタート地点
14:31
ゴール地点
天候 | 晴れ 風は弱く、暑くも寒くもない。 山頂付近では風やや強く、休憩中は寒さを感じた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
工事用大型車両が通ります路上駐車禁止、という掲示がたくさん出ています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは今畑登山口にあります。用紙・筆記用具無し。 登山口から笹峠までは危険箇所無し。 笹峠から南霊岳にかけて、岩場の急坂があります。慎重に。 南霊岳から霊仙山最高点にかけて、標高差はほとんど無いけど足場は悪い。こちらも慎重に。眺望はとても良いけど足元の確認を優先で。 汗ふき峠から大洞谷沿いに下山しましたが、一箇所、急な坂があります。ロープが設置されています。 トイレはありません。 人が多いので、行程中の青空トイレはかなりの努力が要りそうです。 |
その他周辺情報 | 行程中トイレが無いので、登山開始前に道の駅せせらぎの里こうらでトイレを利用させていただきました。道路向かいの畑ではコスモスの花がきれいに咲いています。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
携帯
サングラス
日焼け止め
タオル
ストック
熊鈴
手袋
笛
温度ロガー
予備スマホ
|
---|---|
備考 | 先週、伊吹山に登った時にひどく日焼けしたので、今回は日焼け止めをたっぷり使用しました。 水の消費量1リットル。4リットル持参。 |
感想
先週、伊吹山に登ったとき、霊仙山の岩場は面白いぞ、って聞いて登りに行きました。予想よりも良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する