記録ID: 3781828
全員に公開
ハイキング
近畿
高野山長石道
2021年11月25日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 555m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
案内標識は丁寧に設置されていますので、見落とさない限り迷うことは無いと思います。 |
写真
感想
高野山大門は遠かった
東高野街道を走破した次に高野山長石道を挑戦しようと72歳から提案がありました。61歳、65歳は受け入れ3人はそのための体力準備に取り掛かります。ここで61歳の彼は、「減量中で現在体重90キロ」体重100キロ以上から減量中、72歳の彼は「歩くことに生きがいを見つけた」と公言し気力の充実している人です。私は、ルートの時間管理を受け持つ65歳。
当日、3人が申し合わせたわけでもなく最寄りのコンビニで昼食の弁当を購入。予定していた電車のひとつ前の電車で出発。
樟葉駅で京阪電車特急に乗り換える。しかしトラブル発生を知る。南海電鉄高野線が金剛駅〜河内長野駅で人身事故による折り返し運転中。天下茶屋から金剛駅まで進むことにして取り敢えず先に進む。堺東で急行に乗り換えるとこの列車が金剛駅で事故制限解除され橋本まで進むことが出来ました。当初の72歳の予定では予定通りでした。しかしここで65歳の腹痛によるトイレピットインによるトラブルで電車ダイヤ1つ見送り30分の遅れを生じます。スタート地点の九度山駅で計画を40分ほど遅れて出発。61歳を先頭に72歳、65歳順で歩き、矢立峠過ぎまではほぼ標準タイム。37長石付近で61歳の足の筋肉トラブル発生。国道480号線沿いだったので、宿泊先の宿坊にお願いして迎えに来てもらいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
スマホを機内モードにすると、GPSが「暴れる」様です。とんでもない位置を指し示すことがあります。こんな時はヤマレコ動作中でも再起動をします。再起動後ログは継続されるのでトラブルが生じたら試してみてください。
誤:61歳の腹痛によるトイレピットイン
正:65歳の腹痛によるトイレピットイン
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する