記録ID: 378740
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						神坂峠ルートから広河原へ恵那山周遊
								2013年12月01日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								gaoro
			
				その他1人	- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 13.5km
 - 登り
 - 1,167m
 - 下り
 - 1,168m
 
コースタイム
					神坂ルート登山口7:25 避難小屋10:15〜10:30 広河原登山口12:15 登山口13:30
				
							| 天候 | 曇り、きり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
感想
					11月30日に予定していた、立山スキーがバス運休のためだめになったので、冬の登山靴のならしも兼ねて恵那山へ歩きに行ってきました。
イシハラさんにもつき合ってもらいました。
まだ、膝に不安があるのでずっと遅れ気味でしたが、最後まで歩けたのは収穫でした。
早く下山できたので、山の帰りではいつも売り切れでなかなか食べられない「くるまや」の蕎麦を食べて帰りました。
すんきそばが美味かったです。
入山は峠からすこし広河原方面に進んだところ。
今日は広河原に下山して車道を戻ってくる予定なので、こちらの登山口のほうが効率がいいのです。
登山口から雪がありますが、頂上に近づいてもあまり増えませんでした。
コメツガの霧氷がきれいです。
途中で何人かの登山者にお会いしましたが、皆さんアイゼンを着けてみえました。
「冬にはアイゼン」という固定概念でもあるのでしょうか。
アイゼン無しで歩ける歩行技術と装着するタイミングを判断することは大事なことだと思うのですが・・・。
登山靴はスカルパのファントム旧モデルです。
ソールが真っ平らで堅いので雪が無いところは少し歩きにくかったです。
これ履いて今シーズンはどっか氷を探しに行こうかな。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:568人
	

							














					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する