記録ID: 3791784
全員に公開
雪山ハイキング
中国
比婆山連峰(牛曳山−毛無山ー御陵ー池の段ー立烏帽子山ー竜王山) 〜今シーズン初雪山を楽しむ馬蹄形縦走
2021年11月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,364m
- 下り
- 1,364m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:06
距離 19.5km
登り 1,364m
下り 1,365m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
チェーン規制はないものの、西城の外気温ー2℃ 広大な無料駐車場あり レンタカー3,300円、ガソリン代1,466円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪数センチ程度。 積雪量が増えたら、登山口から牛曳山へのトラバース道、立烏帽子山からの駐車場への下りは滑落に気を付ける必要がありそう |
その他周辺情報 | 目の前に日帰り温泉あり。 シャンプーなど一式持参要のよう |
写真
池の段に到着。池の段て何といわれそうですがれっきとしたピーク。しかも展望が抜群に良い。私に言わせれば比良の武奈ヶ岳に匹敵。
歩いてきたルートが一望できるのが馬蹄形縦走の醍醐味ですね
歩いてきたルートが一望できるのが馬蹄形縦走の醍醐味ですね
撮影機器:
感想
比婆山へ行ってきた。
この山は全体を指して比婆山連峰というほうが適切だと思われる。
馬蹄形の起点にあるホテル、温泉、キャンプ場、レストラン。なだらかで安全、かつエスケープルート豊富な登山ルート。素晴らしい眺望と歴史ある山と魅力豊富だ。
なだらかな山容でトレランも盛んだそう。
まさにワンダーフォーゲルの聖地のようだ。
池の段の山頂で福山の方とお話しする機会があり、山の名前を教えてもらえ有意義なひと時を過ごせた。
ここから見える山を可能な限り足を運びたいものだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
福山から中国山地の秀峰に遠征されておられる記録をみさせてもらい、私の知らない山ばっかりやなーと反省している次第です。
比婆山ってスキー場が確かあった程度の知識しかありません。道標がしっかりとあるみたいですので、山行する人が多そうですね。
新たな、中国山地のレコ期待してますよ。
昔比婆山連峰で確認されたとされていたあれですよ。
udoneさんの来福。グルメ&山旅楽しみに待ってますよ
日本の中国地方の山はさっぱり知りませんが楽しんでらっしゃるようで何よりです。
中国湖北省絶壁レストラン訪問時はお世話になりました。もう海外絶景旅行は世の中的にも私の財源的にも無理ですかね…。
中国の絶景は当分無理でも、中国地方の絶景を私のレコでお楽しみくださいね。
比婆山は未踏ですが、ヒバゴンだけでなくツチノコ伝説もあって、一度は行ってみたかったです😁
伝説が残る山って、なんだか魅力的ですよね!
比婆山のある庄原市西城町はクロカンの町で有名だそう。
(ツチノコは初めて聞きますが
それだけなだらかな山並みが素晴らしいところと、私は理解してます。
トレランも盛んな地域のようで、途中で抜かされましたから。
スノーシュー遊びも楽しめそうです。
「一度は行ってみたかった」とおっしゃらず、出張de登山でぜひお越しくださいまし
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する