記録ID: 3793043
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						憧れの五郎山とP2021 フルバリルート😊
								2021年11月28日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								 とぉ〜とくん
			
				その他5人
								とぉ〜とくん
			
				その他5人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:42
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 951m
- 下り
- 830m
コースタイム
| 天候 | 晴れ☀️ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ホントにありがとうございました😊 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ○スタート〜マキヨセの頭 畑の舗装道路を沢沿いに進み鳥獣ゲート。 その先は林道の名残のある道を進む。 林道が不明瞭になるあたりから尾根に取付きます。 とりあえず目の前に見える稜線に向かい、歩きやすい ルートを登る。稜線に乗るとそのまま歩くが、 途中石楠花が密集して来るので、若干尾根を 外して歩くが、基本尾根通し。 マキセヨの頭は360℃の展望あり。 ○マキヨセの頭〜五郎山 山と高原の地図では破線ルート。マーキングは少なめ。 ルートがわかりにくいので、悩んだら周囲を よく確認して判断を。 ○五郎山〜P2021 基本尾根通し、P2104付近は適当に歩きやすいルートを 探してトラバース。P2021に向かう尾根は徐々に 痩せ尾根となり、岩と石楠花などが茂る岩稜帯となる。 3点支持を基本に慎重に進む。 鞍部まで下りると、P2021の取付き。 樹林がかなりうるさいが、慎重に進めばそれほど 難易度は高くなく、素晴らしい眺望が楽しめる😊 ○P2021〜毛木平🅿️ ひたすら尾根を下りて行くが、尾根が不明瞭になったり 尾根の形状が複雑な箇所、岩場のトラバースなどあり、 ルートの見極めが難しい | 
| その他周辺情報 | ヘルシーの湯、500円 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																Tシャツ
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																雨具
																ゲイター
																ネックウォーマー
																毛帽子
																アプローチシューズ
																ザック
																行動食
																非常食
																飲料
																水筒(保温性)
																地図(地形図)
																コンパス
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																タオル
																チェーンスパイク
																ハーネス
																ATC
															 | 
|---|
感想
					山友達のOさん企画の山行に参加させてもらいました。フルバリエーション(一部破線の登山ルートあり)。
なかなか痺れる思い出深い山行となりました。太陽の陽射しがあったものの、終日氷点下でしたが、帰りはお風呂に入って温まって帰れました😊お疲れさまでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:624人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する