記録ID: 3803682
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
西方が岳・蠑螺ヶ岳 241
2016年10月23日(日) [日帰り]

kaze1449
その他1人 - GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 959m
- 下り
- 959m
コースタイム
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
名神高速道路・北陸自動車道で敦賀I.Cを経て国道8号線を南へ『岡山町一丁目』交差点から直進で国道27号線を西へ、『若葉』交差点を右折し地方道142号線を北へ、交差点角の「日本海おさかな街」が目印、『松島町』交差点を左折し北へ、交差点北側は「気比の松原」 です、敦賀湾を右に見ながら北上し常宮神社へ、常宮神社駐車場に駐車させて頂きます。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません。 コースは手書きです。 |
写真
蠑螺ヶ岳へ進みます、避難小屋の脇を進み三角点との分岐を右折し展望のない道を下って行きます、登りに差し掛かると一気に展望が開け気持ちの良い場所が少しだけあります、また灌木に囲まれた登山道を穏やかに進みます。
カモシカ台
南側に西方ヶ岳、北側に蠑螺ヶ岳、そして西側眼下に美浜原発が見えます、原発を見るのは初めてです、ここから見ていると広大は海に対しなんと原発の小さく無防備な姿を晒しているかが解ります。この北側には『もんじゅ』その先には敦賀原発もあります、ここ若狭は原発銀座です、全ての原発がこのような姿を晒し
ているのかと思うと怖くなります。
南側に西方ヶ岳、北側に蠑螺ヶ岳、そして西側眼下に美浜原発が見えます、原発を見るのは初めてです、ここから見ていると広大は海に対しなんと原発の小さく無防備な姿を晒しているかが解ります。この北側には『もんじゅ』その先には敦賀原発もあります、ここ若狭は原発銀座です、全ての原発がこのような姿を晒し
ているのかと思うと怖くなります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する