記録ID: 3812609
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳表尾根、富士山見えず😢
2021年12月05日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,568m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:32
距離 14.7km
登り 1,091m
下り 1,571m
14:38
ゴール地点
| 天候 | ガッツリ曇り、晴れると聞いていたのに… |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: 大倉→渋沢 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、今日は曇りだったせいか表尾根の渋滞はなく静かに歩けた。大倉尾根は混んでいた。 ヤビツ峠バス停先の登山道が始まるところにあるトイレは閉鎖中。 三ノ塔のトイレは冬季閉鎖中と書いてあったが使用できた。ペーパーは補充されていなかったので、まもなく閉鎖されると思われる。 |
写真
感想
これから雪が溶ける時期までは山の会の企画も好みのものが少なく、ポッカリ予定が空いてしまったこの週末。仕方がないので、約1年半ぶり?にひとりで出かけることにした。
表尾根は変化に富んでいて楽しかったが、予想に反してお天気がイマイチ。塔ノ岳山頂は寒すぎて、おにぎりを急いで食べて下山開始。やはり大倉尾根はツマラナイし、膝に負担が大きい💦
堀山の家で知人ご一行と遭遇し、大倉までご一緒させていただいた。(ありがとうございます!)
帰りのバスでは知らないおじさんに注意を受け(これって注意されるほど良くないことですか?って内容)、なんか面倒くさかった、どっと疲れた😩
でも週1のトレーニングノルマ?を達成できたし、新しいザックも試すことができたので、良しとしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
hanamaui77















おじさんの正義を知りたいなぁ。
慣れないソロはなんだか落ち着かなかったです。バッタリお会いしたのは、Yちゃんご友人3名様です。赤城山は今年は雪山になるのでしょうかね。
とうとう、ソロに足を入れちゃったんですね。
山こじれた人の日記を楽しみにしていますね。
そうそう、3にんに見捨てられたんですよ。
おじさんの正義・・・・・
これが一番の関心事項。ヨロ
もちろん、黙秘権ありです。
たいした話ではないですよ、苦笑。今度お会いした時に〜
私がプチ切れ状態で、T子さんになだめられました、笑!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する