記録ID: 3822224
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雪入山・浅間山
2021年12月10日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 339m
- 下り
- 330m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:30
距離 5.4km
登り 339m
下り 338m
雪入しぜんの道では周遊コースが紹介されていましたが、車道歩きは好きでないので、剣ヶ峰から登山道を戻りました。
チト短過ぎ、ラクチンでした。権現山の方へも足を延ばせばよかったのかもしれません。
チト短過ぎ、ラクチンでした。権現山の方へも足を延ばせばよかったのかもしれません。
天候 | 天気予報は晴れだが、曇りだった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、数十台。到着時3台、戻って来た時10台弱、まだまだ余裕あり。 2階に水洗トイレありますが、スリッパに履き替えです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありません。 土が濡れて滑りやすい所があります。 |
写真
登って行くと、もみじ谷がありました。まだ紅葉が綺麗です。
その他、芝生広場や三ツ石の丘、自然観察など散策コースが整備されています。見晴広場は樹木が盛んになっていて、眺望は樹間のみでした。
その他、芝生広場や三ツ石の丘、自然観察など散策コースが整備されています。見晴広場は樹木が盛んになっていて、眺望は樹間のみでした。
感想
天気予報の晴れに期待して決行しましたが、懸念通り、事実上の曇りになってしまいました。
よく整備されたハイキングコースです。気持ちの良いハイキングを楽しめました。
眺望も筑波山や霞ケ浦が見事でした。
浅間山山頂や黒文字平、パラグライダー跡地、雪入山山頂、剣ヶ峰、は開けていて、手製と思われる木製のベンチやテーブルが置かれていて、食事や休憩ができるようになっています。木々が盛んですが、眺望できるように整備されています。地元の方々に愛されているハイキングコースのように感じられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する