記録ID: 3827277
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳
2021年12月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 979m
- 下り
- 972m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:08
距離 8.7km
登り 982m
下り 984m
16:29
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰り:御在所ロープウェイ湯の山温泉駅からタクシーで近鉄湯の山温泉駅 ※ 近鉄湯の山温泉駅から御在所ロープウェイ湯の山温泉駅までバスがあるようだが本数が少なくタイミングが合わなかった |
コース状況/ 危険箇所等 |
上がり中道:良好。標高が高いところにも雪がなく泥濘等ほぼ無かった。所々標識があり分かり辛い分岐はなかった。 下り裏道:良好だが谷沿いを降りる道の為、ガレ場を慎重に行く必要がある。標識が少なくテープやペイントに頼る必要がある。 |
写真
感想
疲れたとしか言いようがない山行だった。
上がりはキレットや巨石・奇岩が見たかった為、中道コースを登った。急な岩場を登ったり、巨石の傍らを歩いたり、キレットをおっかなびっくり下りたりと楽しかったが、7合目辺りから立ち眩みが起こるようになり、そこからは休み休み且つ慎重に登った。恐らくはハンガーノックだと思うのだが、上手く栄養補給を行うことが出来なかった。(道々シリアルバーやドライフルーツを食べていたが)
もういっそ下りはロープウェイを使おうと思ったが、やっぱり自らの足でと思い直し、予定通り裏道コースから下った。裏道は初心者向け〜という記述を何かで見たが、谷沿いのガレ道を降りて行く為、これはこれで大変だった。うっかり変な石を踏んでしまい、足を捻ってしまった。
個人的に道が分かり辛いと感じた。標識だけでは足りなくテープやペイントを目印に何とか降りた。それでも兎の耳で進行方向が分からなくなり、偶々ロッククライミングをされていた方に道を聞き、藤内小屋に辿り着いた。
16:30に開始地点の御在所ロープウェイ湯の山温泉駅に到着し、何とか今回の山行も無事に終わることができた。丁度、モンベルショップが閉まるところで御在所岳グッズ(あるのか?)が買えなかったのが残念だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する