記録ID: 3828156
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
駅からハイキング・・・笠間アルプス
2021年12月11日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:39
距離 23.3km
登り 1,061m
下り 1,088m
15:21
ゴール地点
侮るなかれ
総上昇量:1,153m
総下降量:1,181m
総上昇量:1,153m
総下降量:1,181m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR常磐線 赤塚駅発6:59 JR水戸線 福原駅着7:31 420円 帰り: JR常磐線 岩間駅発15:37 JR常磐線 赤塚駅着15:51 330円 |
写真
撮影機器:
感想
寒波到来で「寒っ!!」っと、縮こまっていた。
冬の陽射しを浴びながらの里山歩きは、心も身体も温もります。
冬枯れの雑木にポチっと小さな冬芽。
1輪~2輪と咲きはじめた藪椿の花が鮮やか。
コウヤボウキも煌びやかな冬の華に♪
ほっこり温もる冬枯れの里山歩き・・・
今日も気持ちよく遊ばせてもらいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
若いころ大覚寺の庭が気に入っていて何度か昼休みにランチしに行っていた
事がありました。
今日は会長さんと道祖神峠から刈払いに行っています。
今日だったら会えたのに残念(>_<)
刈払いの済んだ所を気持ちよく歩けたとの事嬉しいです。
近くに来たときは連絡下さいね。
こんにちは。
おかげさまで綺麗なハイキングコースを歩くことができました。
しかし、何気に総上昇量や総下降量が凄い。
奥久慈男体山や日立アルプスとは、比べ物になりませんね。
雲取山と同じくらいかな。
今度は、福原駅から宍戸アルプスを歩こうと思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する