ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3828781
全員に公開
沢登り
房総・三浦

【房州低名山】鋸山・グランドキャニオン・嵯峨山・梨沢渓谷(梨沢➡浜金谷)

2021年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:32
距離
20.8km
登り
1,025m
下り
1,058m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:34
休憩
1:52
合計
10:26
6:29
275
11:04
11:29
4
11:33
11:34
29
12:03
12:20
6
12:26
12:26
9
12:35
12:38
75
13:53
13:56
2
13:58
14:26
31
14:57
15:03
20
15:23
15:23
11
15:34
15:43
13
15:56
16:15
19
16:34
16:35
3
16:38
16:38
7
16:55
浜金谷駅
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
【梨沢公民館駐車場】無料

《《復路》》
【タクシー】
東京湾フェリー金谷⇒梨沢公民館(4,760円)
※現在、金谷にはタクシーが無く近隣のタクシー会社から呼ぼうとしても断られてしまう状況です。
自分たちは【金谷食堂】の方が頑張ってタクシーを探してくれたので運良く乗ることが出来ました。
金谷周辺でタクシーを利用して縦走を考えている方は要注意です!!
その他周辺情報 【金谷食堂】
https://www.kikkadesu.com/kanayashokudou?fbclid=IwAR0PqDbHBwykmg9q9AneDB9NxlGT4FLQg_V8i5JCZ0xyQcA2MgXo5fiQwnM
【天然温泉♨浜辺の湯】
http://www.umibe-4126.com/
(Ma)梨沢公民館の駐車場に車を停めて出発
クリスマスのイルミがなんとも(^^;
(machi)ドイツ村を擁する千葉ですから😆
2021年12月11日 06:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 6:26
(Ma)梨沢公民館の駐車場に車を停めて出発
クリスマスのイルミがなんとも(^^;
(machi)ドイツ村を擁する千葉ですから😆
(Ma)登山口までの林道は紅葉がきれい🍂
(machi)イノシシ罠がやたらあるのが千葉らしいですね😀
2021年12月11日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 6:48
(Ma)登山口までの林道は紅葉がきれい🍂
(machi)イノシシ罠がやたらあるのが千葉らしいですね😀
(Ma)林道から入渓地点、リボンテープを追って
2021年12月11日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/11 6:56
(Ma)林道から入渓地点、リボンテープを追って
(machi)意気揚々と入渓
2021年12月11日 07:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/11 7:03
(machi)意気揚々と入渓
(machi)スミマセン間違えました🤣なんかUターンしてるwここ登ってふりだしに戻っていいですか🤣
(Ma)粘土質でよく滑る〜(>_<)
2021年12月11日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/11 7:22
(machi)スミマセン間違えました🤣なんかUターンしてるwここ登ってふりだしに戻っていいですか🤣
(Ma)粘土質でよく滑る〜(>_<)
(machi)さあウォーミングアップは終わったということで。改めて入渓😛
(Ma)40分迷走してRe:スタート(^^;
2021年12月11日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/11 7:35
(machi)さあウォーミングアップは終わったということで。改めて入渓😛
(Ma)40分迷走してRe:スタート(^^;
(machi)ゴメンなさい、思ったよりだいぶ荒れてます😇
2021年12月11日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/11 8:03
(machi)ゴメンなさい、思ったよりだいぶ荒れてます😇
(machi)ゴメンなさい、もうちょい平和に行けると思ったけどハードそうです🤣
(Ma)この時はまだ濡れたくなかったので滝目前の釜でUターン(^^;
2021年12月11日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/11 8:10
(machi)ゴメンなさい、もうちょい平和に行けると思ったけどハードそうです🤣
(Ma)この時はまだ濡れたくなかったので滝目前の釜でUターン(^^;
(machi)滝は高巻きしていきましょうね😅
(Ma)どこも粘土質でよく滑る(>_<)
2021年12月11日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/11 8:16
(machi)滝は高巻きしていきましょうね😅
(Ma)どこも粘土質でよく滑る(>_<)
2021年12月11日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/11 8:21
(machi)不動滝です😀ここ登るなら沢装備無いとね😅
(Ma)左側の水が流れていないところ登ればロープもいらないみたい
2021年12月11日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 8:23
(machi)不動滝です😀ここ登るなら沢装備無いとね😅
(Ma)左側の水が流れていないところ登ればロープもいらないみたい
2021年12月11日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 8:27
2021年12月11日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 8:29
2021年12月11日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 8:51
【七ツ釜】
(machi)えーと、残念なお知らせが
(Ma)ここ行くの(・・?
2021年12月11日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/11 8:51
【七ツ釜】
(machi)えーと、残念なお知らせが
(Ma)ここ行くの(・・?
(machi)今日は靴あきらめてください🤣
(Ma)あ〜、行くのね。。。
2021年12月11日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 8:54
(machi)今日は靴あきらめてください🤣
(Ma)あ〜、行くのね。。。
(Ma)お尻泥だらけだけどどうしたの(・・?
2021年12月11日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/11 8:55
(Ma)お尻泥だらけだけどどうしたの(・・?
(machi)靴はあきらめたがなるべくなら濡れたくない。
(Ma)張り付いて頑張ってるけど・・・
2021年12月11日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 9:04
(machi)靴はあきらめたがなるべくなら濡れたくない。
(Ma)張り付いて頑張ってるけど・・・
(machi)無駄なあがきでした🤣今日は腰まであきらめるよ!
(Ma)ドボン(゜Д゜;)
4
(machi)無駄なあがきでした🤣今日は腰まであきらめるよ!
(Ma)ドボン(゜Д゜;)
2021年12月11日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/11 9:31
(Ma)ここは倒木を使用して
2021年12月11日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/11 9:35
(Ma)ここは倒木を使用して
(machi)荒れてるおかげで濡れずに突破
2021年12月11日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 9:36
(machi)荒れてるおかげで濡れずに突破
(machi)台風以降千葉の山に入ってませんでしたが、荒れっぷりが予想を超えてました😅
2021年12月11日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 9:39
(machi)台風以降千葉の山に入ってませんでしたが、荒れっぷりが予想を超えてました😅
(machi)いつの間にか濡れるの何とも思わなくなってる😂
2021年12月11日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 9:41
(machi)いつの間にか濡れるの何とも思わなくなってる😂
(machi)看板😀人工物見つけると嬉しいよねー😂
(Ma)やっと太陽の光が当たるとこまできた
2021年12月11日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 9:48
(machi)看板😀人工物見つけると嬉しいよねー😂
(Ma)やっと太陽の光が当たるとこまできた
(Ma)ここは水が澱んでいて体に悪そうなので高巻きして行きました
2021年12月11日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/11 9:58
(Ma)ここは水が澱んでいて体に悪そうなので高巻きして行きました
(machi)以上、梨沢渓谷でした。登山靴でまぁ行けるみたいな情報が結構ありましたが…えーと、行けませんね🤣次はキチンと沢装備で来ようと思います。
2021年12月11日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/11 10:39
(machi)以上、梨沢渓谷でした。登山靴でまぁ行けるみたいな情報が結構ありましたが…えーと、行けませんね🤣次はキチンと沢装備で来ようと思います。
(machi)さあ沢は終わった。ここからは山に登るよー😄
(Ma)倒木が半端ないっス(>_<)
2021年12月11日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/11 10:40
(machi)さあ沢は終わった。ここからは山に登るよー😄
(Ma)倒木が半端ないっス(>_<)
(Ma)やっと登山らしい景色に出会えた
2021年12月11日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 10:57
(Ma)やっと登山らしい景色に出会えた
(machi)みうらさぶろうやまと読みます。広く荒れた山頂、この地味な看板は見落とすかもねー😅
2021年12月11日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 11:11
(machi)みうらさぶろうやまと読みます。広く荒れた山頂、この地味な看板は見落とすかもねー😅
(machi)荒れ放題で道っていう道じゃなかったですが、鎌倉古道というれっきとした道。荒れてるのであまり歩くのオススメできないかも😅
(Ma)よくある”自己責任”っていうアレですね。
2021年12月11日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 11:35
(machi)荒れ放題で道っていう道じゃなかったですが、鎌倉古道というれっきとした道。荒れてるのであまり歩くのオススメできないかも😅
(Ma)よくある”自己責任”っていうアレですね。
(machi)三浦三良山に比べ達筆な😃ここに来るまでの尾根ももれなく荒れてます。
2021年12月11日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/11 12:11
(machi)三浦三良山に比べ達筆な😃ここに来るまでの尾根ももれなく荒れてます。
(machi)いい天気なのですっかり乾きました🤣靴だけしっとりwこれはどうにもなりません🤣
(Ma)いつの間にくつろいでるんですけど(^^;
2
(machi)いい天気なのですっかり乾きました🤣靴だけしっとりwこれはどうにもなりません🤣
(Ma)いつの間にくつろいでるんですけど(^^;
(machi)あれが有名な鋸山です😆
(Ma)まだまだ遠いんですけど・・・
2021年12月11日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/11 12:49
(machi)あれが有名な鋸山です😆
(Ma)まだまだ遠いんですけど・・・
(machi)背後霊のように見えてるのがもっと有名な富士山です😆
2021年12月11日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 12:51
(machi)背後霊のように見えてるのがもっと有名な富士山です😆
(Ma)鋸山とグランドキャニオン
2021年12月11日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/11 13:21
(Ma)鋸山とグランドキャニオン
(machi)こちらが千葉のグランドキャニオンでございます😄
(Ma)茨城のジャンダルムより全然いい(^^♪
2021年12月11日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
12/11 13:53
(machi)こちらが千葉のグランドキャニオンでございます😄
(Ma)茨城のジャンダルムより全然いい(^^♪
(machi)なかなか絶景でしょ?😆
(Ma)標高150m程度の場所には思えない(;´・ω・)
7
(machi)なかなか絶景でしょ?😆
(Ma)標高150m程度の場所には思えない(;´・ω・)
(machi)白狐峠。広すぎて不安…て言ってたらやはり道が違いました😂左に見えてる道を行ってはいけませんー。
(Ma)きょう何回目?(-_-;)
2021年12月11日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/11 13:56
(machi)白狐峠。広すぎて不安…て言ってたらやはり道が違いました😂左に見えてる道を行ってはいけませんー。
(Ma)きょう何回目?(-_-;)
【小鋸山】
(machi)ここまで結構縦方向の登り多い。ロープありましたがいつのものだか😅?信用していいものやらどうやら。(~_~;)
(Ma)入山してまだ誰にも会わないんですけど〜(・・?
2021年12月11日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/11 14:11
【小鋸山】
(machi)ここまで結構縦方向の登り多い。ロープありましたがいつのものだか😅?信用していいものやらどうやら。(~_~;)
(Ma)入山してまだ誰にも会わないんですけど〜(・・?
(machi)林道に出ましたー。ここから先は整備されてるよ😃
(Ma)階段多すぎ〜(>_<)
2021年12月11日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 15:03
(machi)林道に出ましたー。ここから先は整備されてるよ😃
(Ma)階段多すぎ〜(>_<)
【鋸山329.5m】
(Ma)ここで入山して初めて登山者と会いました❕
っていうか観光客でした(゜Д゜;)
2021年12月11日 15:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 15:38
【鋸山329.5m】
(Ma)ここで入山して初めて登山者と会いました❕
っていうか観光客でした(゜Д゜;)
2021年12月11日 15:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/11 15:43
【鋸山展望台】
(machi)道間違えたり思ったより荒れてたりで時間かかりましたねー😅おつかれさまでした。
(Ma)逆光のおかげで汚い格好がバレない(^^;
3
【鋸山展望台】
(machi)道間違えたり思ったより荒れてたりで時間かかりましたねー😅おつかれさまでした。
(Ma)逆光のおかげで汚い格好がバレない(^^;
(machi)海キレイ。だけどこれから下りると思うと心からめんどくさい🤣
(Ma)海が見える山っていいよねー(^^♪
3
(machi)海キレイ。だけどこれから下りると思うと心からめんどくさい🤣
(Ma)海が見える山っていいよねー(^^♪
2021年12月11日 16:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 16:00
(Ma)沈んでいく夕日みたいけど・・・
それよりも温かいご飯(^^;
2021年12月11日 16:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/11 16:00
(Ma)沈んでいく夕日みたいけど・・・
それよりも温かいご飯(^^;
(machi)車力道から普通に下山😃
2021年12月11日 16:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 16:15
(machi)車力道から普通に下山😃
(machi)鋸山といえばこの景色😄
(Ma)大谷石みたく中に入れればいいのに
2021年12月11日 16:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/11 16:18
(machi)鋸山といえばこの景色😄
(Ma)大谷石みたく中に入れればいいのに
2021年12月11日 16:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/11 16:20
【JR浜金谷駅】
(Ma)真っ暗なんですけどー
とりあえずフェリー乗場まで行ってご飯屋さん探そう
2021年12月11日 16:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 16:57
【JR浜金谷駅】
(Ma)真っ暗なんですけどー
とりあえずフェリー乗場まで行ってご飯屋さん探そう
【金谷食堂】
(Ma)エグイ(^^;
(machi)ホウボウを煮てもらいましたー😃でっかいのが来てびっくり👀
2021年12月11日 17:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/11 17:37
【金谷食堂】
(Ma)エグイ(^^;
(machi)ホウボウを煮てもらいましたー😃でっかいのが来てびっくり👀
(Ma)やっとアジフライ食べられましたー(*^^)v
2021年12月11日 17:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/11 17:38
(Ma)やっとアジフライ食べられましたー(*^^)v

感想

machico18さんの案内?で梨沢渓谷からグランドキャニオンを越えて鋸山へ
ルート的に嫌な予感はしていましたが、梨沢渓谷では股下までずぶ濡れに(ノД`)・゜・。
里山らしい紛らわしい踏み後も沢山あって右往左往。

machico18さんの冒険モード【房州低名山】思う存分楽しませてもらいました(^^;
また千葉の山案内してくださいませ(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら