記録ID: 3832634
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								奥秩父
						雪の牛奥ノ雁ヶ腹摺山、雁ヶ腹摺山、姥子山 秀麗富嶽を完登
								2021年12月12日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:34
 - 距離
 - 22.2km
 - 登り
 - 1,271m
 - 下り
 - 2,419m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:01
 - 休憩
 - 0:33
 - 合計
 - 7:34
 
					  距離 22.2km
					  登り 1,278m
					  下り 2,419m
					  
									    					 8:41
															25分
スタート地点
 
						16:15
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						甲府7:21-7:51甲斐大和 甲斐大和8:10-8:40大菩薩湖入口(12/12までの土日祝日運行、最終日) http://eiwa-kotsu.jp/media/root_1_tt.pdf [帰り] 予定では、西奥山17:08-17:24大月(富士急バス) https://bus-routes.net/gtfs_line.php?roid=4713 予定より早く下山したので、大月駅まで歩いた。 大月16:33-17:14高尾17:17-18:11(京王線)新宿18:16-  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					道標は整備されていて迷うことは無い。踏み跡は積雪のある箇所はしっかりと確認出来るが、落ち葉の多いなだらかな場所は分かりにくい所もあった。全体的には良好。登り始めてすぐに積雪と凍結した登山道となり、今回チェーンスパイクと軽アイゼンを持って来なかったので、凍結したところは注意しながら慎重に歩いた。積雪の登山道は比較的歩きやすかった。 | 
写真
感想
					今日は、甲府に前泊して甲斐大和駅から栄和交通の上日川峠行き始発バスで大菩薩湖入口バス停へ、バスから牛奥ノ雁ヶ腹摺山、黒岳を通って大峠へ峠から登り返し雁ヶ腹摺山と姥子山に登り大月駅へ下山。今回公共交通機関の情報をとることばかり考え、登山道の状況まで気が回らなかったことは大変反省しなければならない。せっかく行っても状況によっては撤退又は最悪の事態も考えられる。事前の情報収集は大切です。怠らないように!天候に恵まれ何事もなく良い山行となったのは結果オーライで、今後はしっかりと事前確認と準備をして山に入ろう。
とは言え、天候にも恵まれて秀麗富嶽も堪能でき良い山行となった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:393人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								とげうお
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する