記録ID: 3841876
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
冬到来の金剛山へ ↑カタクリ尾根↓ババ谷
2021年12月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 532m
- 下り
- 549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 2:36
距離 6.5km
登り 550m
下り 549m
天候 | どん曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
この週末は第一級の寒波が来るということなので比良山系に行こうかなと思ったけど、さすがに今日はコンディション厳しいと考え直してしばらくご無沙汰の金剛山に決定。
万が一凍結してたら危ないので初めて電車とバスを乗り継いで金剛山へ。
登山口までは道路凍結もなく、雪が降った形跡もなかったが気温はマイナス1℃。
細尾谷ルートから分岐してカタクリ尾根ルートで登っていくとだんだん冬の色に変わってきて待ちに待った冬山シーズン到来を実感。
山頂では冷風に当たりながらのカップヌードル。これまた最高に美味かった!
下山も初めてのババ谷ルートを歩いて、満足のいく山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する