記録ID: 3842473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
石割山で朝焼けの富士山を見て杓子山へ縦走
2021年12月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,181m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 3:07
- 合計
- 8:37
距離 16.7km
登り 1,181m
下り 1,241m
4:33
5分
スタート地点
13:10
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
下山後は忍野の役場前バス停から河口湖駅までバス(ふじっ湖号)を利用。 https://bus.fujikyu.co.jp/rosen/shuyufujikkogo |
コース状況/ 危険箇所等 |
石割の湯 http://www.ishiwarinoyu.jp/ Webサイトで入手出来るクーポン提示で10%オフ。 ほうとう不動 http://www.houtou-fudou.jp/ メインメニューがほうとうのみというだけあって美味しい。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
感想
ほぼ1年ぶりに石割山と杓子山へ。
前日の夜に山中湖へ移動して温泉に入ってゆっくりした後、夜明け前から石割山へ登りました。
富士山の朝焼けと雪煙が見せてくれる絶景は最高です。
石割山では朝焼け、杓子山では太陽の光を浴びて青空と共に美しい景色を見せてくれる富士山は素晴らしい。
去年は富士山の雪が少なかったけど今年はたっぷり(例年通り?)でより美しい景色を堪能出来ました。
今年も寒波の影響で極寒。
石割山の山頂到着時に温度計を見ると氷点下10度以下。風もあって本当に寒かったです。
下山後は河口湖駅へ移動して河口湖と富士山の景色を夜と朝に堪能。
丸一日富士山を楽しむ日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する