記録ID: 384797
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
スキーバスに便乗して入笠山でスノーハイキング
2013年12月22日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 271m
- 下り
- 277m
コースタイム
富士見パノラマ着10:15(予定では10:00)→10:40山頂駅→11:05入笠湿原入口→12:00入笠山山頂12:15→12:45入笠湿原(昼食休憩)13:15→13:30山頂駅
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
リフト券+α付きで4600円! ゴンドラの往復は1600円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場のゲレンデはほぼ全面滑走可能。好天の三連休の中日でトレースもあり道に迷う心配はありませんでした。雪の状態も良く、何も付けない人、スノーシュー、ワカン、アイゼンと人それぞれでした。上部の上り下りはアイゼンかスノーシューがあったほうが良いと思います。潜るほどではないのでアイゼンでも問題ありません。 お手洗いは頂上駅、湿原入口、マナスル山荘(多分)にあります。登山ポストは見当たりませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
好天の三連休の中日、アイゼンを履いて足慣らしに入笠山に行ってきました。
狙った通りの好天でしたが、残念ながら八ヶ岳と中央アルプスの頂きは雲の中でした。富士山、奥秩父(瑞牆、金峰、甲武信)、富士山、鳳凰三山、甲斐駒、仙丈、そして諏訪湖まで良く見えました。
短時間のコースでもあり、登山道は凍ったり潜ったりしていなくて良いコンディションでした。とは言えアイゼン、スノーシューがあったほうが楽に歩けると思います。ストックもあったほうが良いと思います。
今回はオリオンツアー(http://www.orion-ski.jp/)のスキーツアーに便乗しました。リフト券やお土産の割引券付きで川崎から4,600円です。JRで往復しリフト券を買うと10,000円以上する事を考えるととてもお得です。今度はスキーに来て見ようかと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1827人
はじめまして!たぶん、山頂から山彦山荘までの下山路で一緒だった3人組の者達です。(マナスル山荘の写真に写っていますね!)
当日は良い景色に恵まれて最高の登山でしたね!またどこかの山でお会いできるといいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する