ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 385868
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

黒パグ隊長と行く!天覧山〜多峯主山

2013年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
8.3km
登り
214m
下り
206m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

12:50東飯能駅-13:15中央公園13:20-13:30天覧山13:40-14:14多峯主山14:27-14:35御嶽八幡神社14:40-15:16諏訪八幡・飯能恵比寿神社15:23-15:45東飯能駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き/帰りとも八高線・東飯能駅を利用
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は特に有りません。
強いて挙げるなら多峯主山からの下りの途中、御岳神社を過ぎたところで大岩を巻いて下りるやや急な傾斜が1ヶ所だけあります。

道はよく整備されています。道標もしっかりしているので道迷いの心配はまずありません。

多峯主山を下りてから、飯能駅方面へ帰る途中、歩道のない車道を歩く箇所があります。
それほど広い道路ではない割に車が結構通りますので、交通事故には注意して下さい。
道沿いを避け、中央公園や観音寺の中を通って行くのも良いかも知れません。
黒パグ隊長と東飯能駅にやってきました。副隊長はベースキャンプで待機です
3
黒パグ隊長と東飯能駅にやってきました。副隊長はベースキャンプで待機です
黒パグ隊長「それは何かねっ?!ちょっと分けたまえ!」
10
黒パグ隊長「それは何かねっ?!ちょっと分けたまえ!」
黒パグ隊長「ふがっ!ふがっ!こんな美味いものを食べおって、けしからん!全部よこしたまえ!」
9
黒パグ隊長「ふがっ!ふがっ!こんな美味いものを食べおって、けしからん!全部よこしたまえ!」
腹ごしらえも済んだのでまずは天覧山へ向かいます
2
腹ごしらえも済んだのでまずは天覧山へ向かいます
中段に到達。危なげの無いのんびりしたお散歩です
1
中段に到達。危なげの無いのんびりしたお散歩です
黒パグ隊長「もう少しだぞ、頑張りたまえ君たち」
4
黒パグ隊長「もう少しだぞ、頑張りたまえ君たち」
天覧山に到着しました〜
11
天覧山に到着しました〜
黒パグ隊長「さっきの美味しいのはもう無いのかね?」
4
黒パグ隊長「さっきの美味しいのはもう無いのかね?」
次は多峯主山を目指します。今回は北回りで〜
次は多峯主山を目指します。今回は北回りで〜
黒パグ隊長「石の階段だぞ、注意したまえ〜」
3
黒パグ隊長「石の階段だぞ、注意したまえ〜」
黒パグ隊長「ひゃっはー!」
5
黒パグ隊長「ひゃっはー!」
黒パグ隊長「遅いぞ、もう少しだ、頑張りたまえ!」
3
黒パグ隊長「遅いぞ、もう少しだ、頑張りたまえ!」
多峯主山に到着しました〜
13
多峯主山に到着しました〜
ちょっと格好よく立ってみたり……
13
ちょっと格好よく立ってみたり……
御岳神社方面へ下ります。前回飯能アルプスを歩いた際、ここまで下ってから久須美坂方面へ行けば良かったのだなァ〜
御岳神社方面へ下ります。前回飯能アルプスを歩いた際、ここまで下ってから久須美坂方面へ行けば良かったのだなァ〜
あの階段を登ると御嶽神社です
あの階段を登ると御嶽神社です
神社の先には絶妙なバランスのケルンがあったりします
1
神社の先には絶妙なバランスのケルンがあったりします
神社下から見上げたところ。岩に登るのは禁止だそうです
神社下から見上げたところ。岩に登るのは禁止だそうです
謎のおっぱい像もいます
1
謎のおっぱい像もいます
さて、てくてく歩いて帰りましょう〜
さて、てくてく歩いて帰りましょう〜
てくてく……車に気を付けて
3
てくてく……車に気を付けて
諏訪八幡神社に黒パグ隊長の親戚がいました。昭和10年建立。やや戦時下っぽさのある骨太造形の狛犬さんです
3
諏訪八幡神社に黒パグ隊長の親戚がいました。昭和10年建立。やや戦時下っぽさのある骨太造形の狛犬さんです
東飯能駅に帰ってきました。黒パグ隊長、お疲れ様〜
2
東飯能駅に帰ってきました。黒パグ隊長、お疲れ様〜

感想

三連休!ということで、ガッツリ登山に出かけた人が多いんだろうな〜と思いつつ、今週は休養&充電の週にすることにした。
まったく山に行かないというのも寂しいので、連休初日に黒パグ隊長と飯能を歩いてきた。

連休二日目は小川町の花和楽の湯でのんびり。
忘年会と称して両親・家族で喰う・寝る・暖まるな一日を過ごしてきた。

三日目はどこか行こうかとも思ったものの、なんだかドンヨリな天気だったし、年末年始のための準備もしなくちゃいけないので、ちょっと装備を調達〜。

主に足回りがパワーアップしたので、年末の移動準備は万端となった。

3連休なので・・・

「泊りがけでお山に行きましょうか」
「爺婆交え家族皆で温泉忘年会もしましょう」
「土日とお山で月曜日に温泉という事で」
「私、土曜日にジャンプフェスタ行くので駄目です」
「私は月曜日塾だよ」
「じゃあ…土曜日は近くのお山を♂パグさん歩。日曜日は温泉。月曜日に雪の奥多摩・奥武蔵・奥秩父・丹沢のどこかをサクッと…って事で(*・Д・)ノ」

・・・そんな予定で土曜日と月曜日に2回お山に行けるなぁ〜って思っていたのですが諸事情で土曜日のみ。
日記に書いたのでレコは上げないつもりでいたけれど、お天気次第ではコレが今年最後のお山になってしまうので(*´∀`)ノ

天覧山の山頂ではサンタ帽子かぶった女性達が楽しそうにパーティー。
ご年配のグループも景色を楽しみながらワイワイ。
とても賑やかでした。
多峯主山の山頂もご家族でお昼を食べながらのんびりしているグループが何組かいたり、皆さんポカポカの陽気休日を楽しんでおられました。

天気が悪い日が続いていたのでお散歩を我慢していた♂パグさんもご機嫌で楽しそうに歩きました。
天覧山と多峯主山は近いのでまた連れて行ってあげよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人

コメント

楽しく読ませていただきました。
はじめまして。
ワンちゃん目線での写真コメント、とてもかわいくてほほえましかったので、ついコメントさせていただきました。
黒パグ隊長、とても頼もしく見えますね(*^_^*)
3枚目の大口開けて食べている写真、思わず笑ってしまいました。ワンちゃん連れの登山は羨ましい限りです。
2013/12/24 23:44
はじめまして、begreenさん(*・ω・)ノ
本格的な険しい道のりのお山の時はお留守番してもらって
道幅も広くのんびりお散歩出来るうちワンコも入れるお山だけですけど
ワンコにも舗装道路より土の道が足腰にも優しい、変化があって楽しんでいたようです。

出発する時に玄関先にパグ体調の水セットを忘れてしまいまして
ゼリーの容器を水皿にしようと買って食べさせたんです。

ゼリーがなくなって水を入れて飲ませてあげようとすると
「美味しくない、これ違う(`・ω・´)」
って顔してました。
2013/12/25 10:03
begreenさん(  ̄ー ̄)ノ
はじめまして〜

うちには黒パグさんが二頭いるのですが、♀パグさんのほうはあまり歩きたがらず、今回の♂パグさんのほうは頼もしくモリモリ歩いてくれるので、山に連れて行っても楽しい限りです。

ホントはもっとあちこち連れて行きたい気持ちはあるんですけど、あまり本格的な山ですとワンコ連れにも賛否両論あるので、適度なお散歩山程度に留めています。

黒パグ隊長は美味しいものを前にすると、目と顔がまん丸になります〜
2013/12/25 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら