記録ID: 389244
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原
箱根鎌倉古道(湯本〜三島 恒例の駅伝応援へ)
2014年01月02日(木) [日帰り]


- GPS
- 08:55
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
7:45箱根湯本駅 - 7:55登山口 - 8:13湯本城址 - 9:25浅間山 - 10:00鷹巣城址 - 10:30石仏群 - 11:05お玉が池 - 12:00箱根町 〜駅伝応援
13:55箱根町 - 14:20箱根峠 - 15:05山中城址 - 16:40三嶋大社
13:55箱根町 - 14:20箱根峠 - 15:05山中城址 - 16:40三嶋大社
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は全般に渡って整備されていますので問題ありません。 登山口〜湯坂城址 ジグザグに一気に登っていく感じです。 湯坂城址〜浅間山 林の中の尾根道を登っていきますが、傾斜は緩いです。 浅間山〜鷹巣城址 雪が大分残っています。踏み固められた所が凍って滑りやすくなっています。 鷹巣城址〜箱根町 所々車道を歩きながら、ここでも日陰では雪が残っています。 箱根町〜三島大社 旧東海道ですので歩きやすい整備された道です。雪はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
毎年恒例となっている箱根駅伝応援ですが、毎回コースを変えて登っています。
普通に登れば自宅から4時間程度で着くのですが、今回は去年に続き湯本駅まで電車で来て、今回は鎌倉古道を歩いてみました。
今年は雪が早く、標高の高いところでは大分雪が残っていて、時間があったので滝を見ていこうかと思いましたが、日陰の道が結構凍っていたので諦めて通常のコースを行くことにしました。
コース上は雪は残っていますが特に問題のある所はなく、ほぼ予定通りのタイムでした。アイゼンも用意はしてあったのですが、使うことはありませんでした。
鎌倉古道は神奈川側は湯坂道として整備されており、春は桜が、秋は紅葉が楽しめるコースです。静岡側はまだまだ整備が出来ていないので、歩くには注意が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する