記録ID: 3914844
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
明神ヶ岳→金時山
2022年01月14日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,338m
- 下り
- 989m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:03
歩く時間にもよると思いますが、日の出とともに出発した時の道の状態はこんな感じでした。
↓
宮城野営業所〜矢倉沢峠:霜柱でサクサク。山頂から矢倉沢峠に向かう道は多少、ぬかるんでいる程度。
矢倉沢峠〜金時山山頂:田んぼ状態。でも階段だから登れる。
金時山山頂〜乙女峠バス停:長尾山前後は多少ぬかるんでいる。日陰は一見、土に見える氷。ご注意を。(アイゼンなしでも歩けました)
↓
宮城野営業所〜矢倉沢峠:霜柱でサクサク。山頂から矢倉沢峠に向かう道は多少、ぬかるんでいる程度。
矢倉沢峠〜金時山山頂:田んぼ状態。でも階段だから登れる。
金時山山頂〜乙女峠バス停:長尾山前後は多少ぬかるんでいる。日陰は一見、土に見える氷。ご注意を。(アイゼンなしでも歩けました)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 温泉場入り口で下車、日帰り温泉「和泉」で入浴(1250円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
いつもは木々の中にいて目的地がどこなのか目視する機会があまりないので、行く先が確認できるこのルートは面白かったです。目に見える分、目的地がやけに遠く感じますが、富士山や箱根、大山方面の山々、相模湾に駿河湾など、景色を楽しんでいるうちに目的地に着くのであっという間です。明神ヶ岳も金時山も急な山ではない(気がする)ので、景色や山頂でのご飯を味わうにはもってこいの場所だなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
いいねした人