記録ID: 3919326
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
子向井山(小向井山)雪中ハイク
2022年01月15日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 808m
- 下り
- 793m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:49
距離 7.9km
登り 808m
下り 808m
13:59
| 天候 | 薄曇り、時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
全行程降雪 |
写真
感想
週末の天気が回復傾向にあるそうな予報が出ていたので、近場の藤原岳にでも行こうと明方に自宅を出発。
大貝戸の表登山口を目指すも前夜の積雪でか、7時過ぎの時点ではその周辺全ての駐車場には侵入できず使用不能の状態であった。
路面は未除雪でガチガチに凍結している部分も多く、アンチロックの警告ランプも点滅を何度も繰り返す状態であったため急遽予定を変更して国道沿いの簡易パーキングふじわらへ移動した。
ここも除雪は入っていないものの、さすがに国道沿いだけあって何とか侵入は出来たので、恐らく駐車可能であったと記憶のあるエリアに駐車し、御池側から藤原岳方面を目指す事にした。
今回はちょっと重い雪で、登り始めから子向井山迄辺りは先行者の踏み跡をしっかりトレースすれば登山靴のままでもグリップはしっかり効く状態。
だが、高度が上がるにつれ増して来る積雪量に嫌気が差してきて歩みは次第に遅くなるばかり、で出発から4時間の経過を目処に撤退を判断し、雪中ランチを楽しんで下山する事とした。
このコース、積雪期しか来たことはないが前回は今日とは真逆のパウダースノーと降雪ラッセル疲れでの撤退であったが、そちらと併せて敗退は2度目となり、失敗確率100%のルートとして自分の中に汚点となった。いつかリベンジしたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sun_99jp











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する