記録ID: 3923210
全員に公開
ハイキング
東海
満観峰
2022年01月15日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 442m
- 下り
- 433m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:56
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 2:56
15:30
15:50
5分
Country Oven Cafe
15:55
ログなし、写真撮影時刻から類推。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された道です。 |
その他周辺情報 | 下山中に喫茶したカフェ Country Oven Cafe https://damonde.pref.shizuoka.jp/topics/花沢の里-/-蔵&庭カフェ-カントリーオーブン/ コーヒー@300円で暖まりました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
|
---|---|
共同装備 |
計画書
|
感想
午前中の浜石岳に続きおかわり登山?となります。
計画時に浜石岳+どこかと考えておりました。登山は止めて久能山参拝、日本平観光、時間に余裕がれば満観峰…。花沢の駐車場に13時前に着きましたのでハイキングする事になりました。
歩行時間は浜石岳よりは歩きました。(それでも少ない方ですが…)こちらのコースもよく整備された道です。山始めました!的な人を連れていくには良いですね。山頂からの眺望も素晴らしいです。東海圏に住む自分は富士山を見ること殆どありません。この機会にとにかく眺めてました…、夏山で南アルプスや八ヶ岳に行く機会があれば見れそうですが…。何せ静岡県は広いですね、、、貧乏ハイカーは新幹線に乗れないしね(笑)
次回は焼津アルプスなどの低山を歩きたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する