記録ID: 393191
全員に公開
ハイキング
関東
猪子峠〜名草巨石群〜赤雪山〜仙人ヶ岳
2014年01月02日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,246m
- 下り
- 1,237m
コースタイム
9:30岩切り登山口付近の駐車場 9:55猪子峠 10:20松田町
11:30名草の巨石群 13:00赤雪山山頂 15:20仙人ヶ岳山頂
16:25岩切り登山口へ下山
11:30名草の巨石群 13:00赤雪山山頂 15:20仙人ヶ岳山頂
16:25岩切り登山口へ下山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
松田町から名草巨石群へ抜ける道は、道では無い(T▽T)踏みあとも有りませんでした。 登山ポストは見ませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
赤雪山付近からずっと、暴風が吹き荒れていました。
赤雪山から仙人ヶ岳までは、登り下りの繰り返しです。
猪子峠側から仙人ヶ岳へのルートの起伏よりも、傾斜が急角度に思われました。
赤雪山へは初めて行ったのですが、展望も良く、ベンチやあずまやも有り、今度は天気の良い日に行ってのんびりするのもいいかなあーーと、思います(*^^*)
今回は、時間が読めなくて、ごはんを省略してコーヒー休憩だけにしたので、ごはんを摂ると、もうちょっと時間がかかったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1634人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいコースデスネ(^_^)
道迷いしそうな所あるみたいだけど、どうだろ?
ブッチヤーのおでこみたいな雪のつきかたしてるヤマはたぶん男体山だと思います(^_^)
手前の尾根は桐生アルプスかな?
名草の巨石群へ抜けるルートは、ちょっと恐ろしいので避けて、219号をそのまま松田ダムの赤雪山登山口まで行った方が良さそうです。(*´∀`)
男体山!聞いた事ありますー!桐生アルプスっていうのもあるんですね。
足利の山を一通り歩き尽くしたら、色んな所に行ってみたいです。
茨城県の神峰山っていう山にも行ってみたいです。
情報提供ありがとうございました。
突然の連絡ですみません。
群馬県太田市に
「太田金山八王子トレイル」を作りました。
どうぞ、検索をかけてみてください。
トレランの情報も加えてあります。
一度、HPをのぞいていただければ、うれしく思います。
お騒がせいたしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する