記録ID: 3939987
全員に公開
ハイキング
近畿
白猪山 矢下ルートを歩く😀
2022年01月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 658m
- 下り
- 657m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス | 深田棚田🅿️へ |
写真
感想
今日は初めての矢下ルートから
白猪山へ行って来ました♪
↑深田棚田🅿️〜夏明〜矢下〜谷、都
↓矢下ルート〜深田棚田🅿️へ
夏明ルートがコンクリート道のザレザレで
歩きにくいので夏明登山口から直ぐの
矢下ルートへ抜ける登山道から山頂へ
下山は矢下ルートで
矢下登山口〜夏明登山口は
車の通れる舗装路です♪
↓矢下ルートは夏明ルートのザレザレもなく
歩きやすいかと
今度は↑登りで歩いて見ようと思った😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
白猪山は登山道は結構多そうですね〜。
私も何回か登ってるけど、どのルートか忘れてしまってます。
あはは、ただコンクリートの急斜面は下りは嫌だな〜って。
山頂の記念写真はお顔が見えないのは、狙ったわけじゃ無いですよね。
でも、駐車場が一杯だなんて、白猪山は人気のお山だったんですね。
こんばんわ〜(^^♪
山頂記念撮影は逆光ですかね
最近余り気にしないのでそのままアップですよ
日曜日なのに誰にも会わないなぁって思ってたら
下山時にマウンテンバイクの若いグループの方々と
単独男性の方に出会ったんですが
車の数が合わないなぁ
白猪山以外の目的の方も停めてたと思われますよ
今度は阪内町方面から登って見ようかと思ってます。
白猪山も干支の山の一つだね。
車は多いが登山者は少なかったの?
干支の年に登ってみようかと思ったけど、数えたら大分先だわ(笑)
昨年深田の棚田に訪れたけどさ、深田駐車場にあれだけ駐車されとったら、バス停められんかったね。
停められんどころか、切り返してUターンも出来んがな(>_<)
今思うと1台もなくってラッキーでした。
おはようございます!
出会ったのが単独男性1名と
マウンテンバイクのグループだったので
倍以上の車がありましたね
山以外の利用だったと思われますよ
まだ大型車がPにあるの見た事無いから
去年は寅さんの1台だけだったとちゃう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する