記録ID: 3942080
全員に公開
アイスクライミング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳阿弥陀岳 広河原沢左俣〜御小屋尾根
2022年01月23日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:07
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ→曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昨年クリスマスルンゼに行ったときに次は広河原左俣詰めたいねと言ってまして今回行くことにしました。
お天気安定冬型ゆるむ日曜日に行くことにして正解だったかな。
ともかくラッセル無し先行パーティーさんありがとうございます。
今年は雪多くだいぶ埋まって高度少なくアイスの状態も今一でした。
御小屋尾根まで抜けるのは長いので中々行けないと思ってましたが先行パーティーのお蔭でルーファなし時間短縮で行けてよかった最高です。
大変疲れましたが大変楽しかったです。
前泊車中泊で八ヶ岳にアイスクライミング。道の駅小淵沢−7℃でフロントもリアも内側ガチガチ凍りました。なんか対策考えねば。
今回は去年いったクリスマスルンゼ(広河原沢右俣)の反対、左俣から御小屋尾根へ上がれるルートを辿りました。
ややスタート遅れたので少々飛ばす。あたらしく買ったフリースがかなり温かいのと、八ツの寒さ警戒で厚着して大汗かきました。。やや脱水症状になったかな?荷物の重みもあってヘバりました。冬山やる体力がまだまだっすね。前回冬靴アイゼンで相当戸惑い感じました。
ルートは人気あるだけあってなかなか楽しいルート。自分にはちょいレベル高いかもしれないけど、ワタさんのリードで楽しく登攀出来ました。今日は腰痛再発でちょっと残念 結構重度で帰りwataさん運転どうもです!
今年の八ツはまずまずの雪量ですね。2月はアイス出来ないかもしれません。昨日はおそらく結構なラッセルだったかと。今日はかなり楽させてもらい先行者に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
STK









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する