記録ID: 3942886
全員に公開
山滑走
白山
野伏ヶ岳 薙刀山
2022年01月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:10
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,253m
- 下り
- 1,254m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
野伏ヶ岳→薙刀山→南方斜面 楽勝かと思いきや思った以上に新雪ラッセルで体力勝負になって応えた、けどまだ何とか行けるとちょっと安心した。野伏ヶ岳までは予想通りトレース有り。しかし自分のルートと合わずダイレクト尾根取付きまでは殆ど脛・ブーツラッセル。尾根はトレース使い楽勝かと思いきや疎林帯抜けると滑るのでクトー着けて山頂までブーツラッセル。山頂から薙刀山に向かって東面斜面を滑る、雪付き良く雪崩心配なく快適だった。さて、降ってからラッセル開始、脛ーブーツと修行の始まり。山頂に向かって一直線に行っても良かったが雪庇が気持ち悪いので稜線上を行くが風の通り道で難儀する。何とか山頂到着。今日は、南斜面を滑り推高谷に続く谷を降りる。斜面は大バーンで超快適。しかし、谷は落とし穴が一杯有りコース取りを慎重に。フカフカ新雪なので斜度が緩いと滑らない結構難儀。推高谷合流地点から台地に這い上がる・・・これがまた膝脛ラッセルで大変、そして台地もラッセル・・・もう堪能した。牧場跡でようやくトレース合流して直ぐに杉林、後は降りるだけ。意外と杉林ツリーラン楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する