ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397567
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

スノーバカンス♪♪ in 美ヶ原(王ヶ頭ホテル泊)

2014年01月18日(土) 〜 2014年01月19日(日)
 - 拍手
yokowv その他14人
GPS
16:00
距離
8.4km
登り
206m
下り
209m
天候 1月18日 晴れ 夜は雪
1月19日 おおむね晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
山辺ワイナリー第2駐車場に駐車。王ヶ頭ホテルの送迎バスに乗り換える。
2年ぶりに来ました〜。
2014年01月18日 13:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/18 13:58
2年ぶりに来ました〜。
良く晴れています。八ヶ岳ぜんぶ♪残念なゴミがしばらく写り込みます…。
2014年01月18日 14:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
1/18 14:18
良く晴れています。八ヶ岳ぜんぶ♪残念なゴミがしばらく写り込みます…。
浅間山方面。
2014年01月18日 14:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/18 14:22
浅間山方面。
みんなは雪上車に乗るそうですが、MちゃんとTと私の3人はON FOOTで美しの塔まで参ります。
2014年01月18日 14:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/18 14:26
みんなは雪上車に乗るそうですが、MちゃんとTと私の3人はON FOOTで美しの塔まで参ります。
ケツぞり片手にツボ足の二人。トレースあってもスノーシューのものなので沈んじゃう。
2014年01月18日 14:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/18 14:32
ケツぞり片手にツボ足の二人。トレースあってもスノーシューのものなので沈んじゃう。
私はmyシューを履いているので沈まない♪
2014年01月18日 14:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
1/18 14:34
私はmyシューを履いているので沈まない♪
がんばれー。(←他人事w)
2014年01月18日 14:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
1/18 14:35
がんばれー。(←他人事w)
Tカメラよりyoko。
2014年01月18日 14:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
18
1/18 14:39
Tカメラよりyoko。
2014年01月18日 14:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/18 14:38
2014年01月18日 14:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/18 14:42
2014年01月18日 14:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/18 14:42
好尻斜面!
2014年01月18日 14:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
1/18 14:46
好尻斜面!
塔はあそこだ!(左にちっちゃく)
2014年01月18日 14:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11
1/18 14:47
塔はあそこだ!(左にちっちゃく)
Mちゃんスイスイ〜っと。
2014年01月18日 14:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/18 14:48
Mちゃんスイスイ〜っと。
ゆけゆけー。
2014年01月18日 14:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/18 14:48
ゆけゆけー。
すべるすべるー。
2014年01月18日 14:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/18 14:48
すべるすべるー。
GOGO〜!
2014年01月18日 14:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/18 14:48
GOGO〜!
たのすぃー!
2014年01月18日 14:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12
1/18 14:51
たのすぃー!
せつげん。
2014年01月18日 14:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
1/18 14:54
せつげん。
ごきげん。
2014年01月18日 14:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/18 14:57
ごきげん。
ハイカー。気持ちよさそう。
2014年01月18日 14:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/18 14:57
ハイカー。気持ちよさそう。
塔までもうちょい!あ、みんなが乗ってる雪上車がまだいる!
2014年01月18日 14:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/18 14:58
塔までもうちょい!あ、みんなが乗ってる雪上車がまだいる!
八ヶ岳をバックに快走する別便。
2014年01月18日 14:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/18 14:59
八ヶ岳をバックに快走する別便。
広〜いネ!
2014年01月18日 14:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/18 14:59
広〜いネ!
美しの塔です。「途中で見えたから待ってたんだよ〜」って。ありがたや!
2014年01月18日 15:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
19
1/18 15:02
美しの塔です。「途中で見えたから待ってたんだよ〜」って。ありがたや!
雪上車&八ヶ岳と記念撮影♪
2014年01月18日 15:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
1/18 15:02
雪上車&八ヶ岳と記念撮影♪
おかげで帰りは楽ちん雪上車♪
2014年01月18日 15:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/18 15:05
おかげで帰りは楽ちん雪上車♪
ホテルの前におっきいかまくらがつくってありました。中には座布団も完備!
2014年01月18日 15:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
1/18 15:27
ホテルの前におっきいかまくらがつくってありました。中には座布団も完備!
まだ夕飯まで時間があるので王ヶ鼻までお散歩。山用語しりとりをしながら進む。「王ヶ頭ホテル!」「る…る…ルーファイ!」「い…い…イモト!」
2014年01月18日 16:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/18 16:02
まだ夕飯まで時間があるので王ヶ鼻までお散歩。山用語しりとりをしながら進む。「王ヶ頭ホテル!」「る…る…ルーファイ!」「い…い…イモト!」
王ヶ鼻より王ヶ頭。
2014年01月18日 16:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/18 16:05
王ヶ鼻より王ヶ頭。
日が陰るとさむ〜い。
2014年01月18日 16:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
1/18 16:09
日が陰るとさむ〜い。
松本方面。ガッスガス。
2014年01月18日 16:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1/18 16:05
松本方面。ガッスガス。
おしるこでほっこり。マシュマロ焼けるかな〜?
2014年01月18日 16:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/18 16:15
おしるこでほっこり。マシュマロ焼けるかな〜?
シャウエッセン茹だるかな〜?
2014年01月18日 16:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/18 16:22
シャウエッセン茹だるかな〜?
諏訪・岡谷方面。アーベンはだめだこりゃ。
2014年01月18日 16:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1/18 16:36
諏訪・岡谷方面。アーベンはだめだこりゃ。
帰りもしりとりは続く。ホテルに到着、すぐ裏の王ヶ頭にて。小雪ちらちら。
2014年01月18日 17:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
1/18 17:01
帰りもしりとりは続く。ホテルに到着、すぐ裏の王ヶ頭にて。小雪ちらちら。
親交のある別団体さんと合同で夕食会♪
2014年01月18日 18:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/18 18:27
親交のある別団体さんと合同で夕食会♪
先付け。
2014年01月18日 18:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/18 18:32
先付け。
信州サーモンのサラダ。
2014年01月18日 18:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/18 18:47
信州サーモンのサラダ。
虹鱒に鍋に。このあとステーキも登場。いつも豪華で美味しい♪
2014年01月18日 19:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
1/18 19:00
虹鱒に鍋に。このあとステーキも登場。いつも豪華で美味しい♪
星空撮影を楽しみにしていたけど雪は本降りに。
部屋に移動して2次会に徹する。翌朝は晴れるらしいので、日の出に賭ける!
2014年01月18日 20:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/18 20:34
星空撮影を楽しみにしていたけど雪は本降りに。
部屋に移動して2次会に徹する。翌朝は晴れるらしいので、日の出に賭ける!
5時半に起きたら月が煌々と!!ダッシュで支度して日の出前に夜景撮影をば@王ヶ頭。(上空はほんのりガスっていて星はイマイチ)
2014年01月19日 06:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
1/19 6:12
5時半に起きたら月が煌々と!!ダッシュで支度して日の出前に夜景撮影をば@王ヶ頭。(上空はほんのりガスっていて星はイマイチ)
光芒バージョン。
2014年01月19日 06:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
1/19 6:15
光芒バージョン。
王ヶ頭ホテル。
2014年01月19日 06:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/19 6:20
王ヶ頭ホテル。
お、明るくなってきた。
2014年01月19日 06:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/19 6:25
お、明るくなってきた。
いつもホテル玄関前から撮っていたので、今年は少し足を伸ばしてみよう。
2014年01月19日 06:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/19 6:33
いつもホテル玄関前から撮っていたので、今年は少し足を伸ばしてみよう。
静かな雪原。
2014年01月19日 06:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11
1/19 6:38
静かな雪原。
月がまだ明るい。
2014年01月19日 06:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/19 6:39
月がまだ明るい。
富士山がだんだんとお姿を。
2014年01月19日 06:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 6:41
富士山がだんだんとお姿を。
期待通り霧氷も少し付いた♪
2014年01月19日 06:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/19 6:48
期待通り霧氷も少し付いた♪
ちょっとピンクに染まってきた。
2014年01月19日 06:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
1/19 6:52
ちょっとピンクに染まってきた。
2014年01月19日 06:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 6:53
富士山が赤くなった♪
2014年01月19日 06:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
1/19 6:55
富士山が赤くなった♪
南アを隠す雲。
2014年01月19日 06:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1/19 6:56
南アを隠す雲。
月、刺さっちゃいました。
2014年01月19日 12:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
1/19 12:41
月、刺さっちゃいました。
お、太陽はあちらに?
2014年01月19日 06:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 6:57
お、太陽はあちらに?
モルゲン富士。
2014年01月19日 06:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/19 6:57
モルゲン富士。
燃えてまっせ。
2014年01月19日 06:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/19 6:59
燃えてまっせ。
2014年01月19日 07:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1/19 7:00
北アにかかるガスも染まる。
2014年01月19日 07:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 7:01
北アにかかるガスも染まる。
松本。
2014年01月19日 07:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1/19 7:02
松本。
燃え〜。
2014年01月19日 07:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 7:02
燃え〜。
染め〜。
2014年01月19日 07:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
14
1/19 7:04
染め〜。
2014年01月19日 07:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
1/19 7:05
わ、こっち真っ青!
2014年01月19日 07:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 7:06
わ、こっち真っ青!
2014年01月19日 07:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 7:06
露出アンダーだがいい感じ。
2014年01月19日 07:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
1/19 7:07
露出アンダーだがいい感じ。
2014年01月19日 07:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
1/19 7:07
2014年01月19日 07:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/19 7:07
2014年01月19日 07:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 7:07
2014年01月19日 07:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/19 7:09
2014年01月19日 07:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/19 7:09
2014年01月19日 07:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
1/19 7:09
2014年01月19日 07:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
1/19 7:10
2014年01月19日 07:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/19 7:10
カメラマンを激写。
2014年01月19日 07:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 7:12
カメラマンを激写。
2014年01月19日 07:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
1/19 7:12
神々しいね〜。
2014年01月19日 07:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
1/19 7:13
神々しいね〜。
2014年01月19日 07:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
1/19 7:13
2014年01月19日 07:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/19 7:13
2014年01月19日 07:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/19 7:15
テレビ局やラジオ局の電波塔。
2014年01月19日 07:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1/19 7:18
テレビ局やラジオ局の電波塔。
安曇野。
2014年01月19日 07:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1/19 7:18
安曇野。
2014年01月19日 07:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 7:19
浅間のほう。
2014年01月19日 07:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1/19 7:19
浅間のほう。
上田や佐久のほう。
2014年01月19日 07:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/19 7:19
上田や佐久のほう。
そろそろ朝ご飯の時間!
2014年01月19日 07:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 7:20
そろそろ朝ご飯の時間!
まだ月。
2014年01月19日 07:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1/19 7:21
まだ月。
2014年01月19日 07:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 7:21
ガス取れてきた♪
2014年01月19日 07:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/19 7:22
ガス取れてきた♪
2014年01月19日 07:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
1/19 7:24
もう時間!朝ごはん、ペロリとたいらげ写真取り忘れ。
2014年01月19日 07:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/19 7:24
もう時間!朝ごはん、ペロリとたいらげ写真取り忘れ。
スノーシュー組は武石峰ハイキングへ。
2014年01月19日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
1/19 9:09
スノーシュー組は武石峰ハイキングへ。
2014年01月19日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
1/19 9:09
鹿!オス!角でかい!前日バスで林道を上がってくる途中にもわんさか鹿がいた。よろしくないね…。
2014年01月19日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10
1/19 9:17
鹿!オス!角でかい!前日バスで林道を上がってくる途中にもわんさか鹿がいた。よろしくないね…。
下界も雪積もったようですね。
2014年01月19日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1/19 9:17
下界も雪積もったようですね。
斜面を見るや、ケツぞりにいそしむ若者たち。雪フカフカで這い上がるのに難儀してました(笑)
2014年01月19日 09:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 9:23
斜面を見るや、ケツぞりにいそしむ若者たち。雪フカフカで這い上がるのに難儀してました(笑)
武石峰。
2014年01月19日 09:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 9:33
武石峰。
王ヶ頭と王ヶ鼻を振り返る。よく晴れている♪
2014年01月19日 09:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/19 9:35
王ヶ頭と王ヶ鼻を振り返る。よく晴れている♪
娘達。
2014年01月19日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/19 9:36
娘達。
TABさんラッセル初体験。
2014年01月19日 09:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/19 9:42
TABさんラッセル初体験。
夏道のこの杭のところまでが大変だった〜。
2014年01月19日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 9:57
夏道のこの杭のところまでが大変だった〜。
長老は決して最後尾を譲らなかった(笑)
2014年01月19日 10:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 10:00
長老は決して最後尾を譲らなかった(笑)
「命!」のつもり(笑)
2014年01月19日 10:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
1/19 10:03
「命!」のつもり(笑)
みんなもゴール☆
2014年01月19日 10:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/19 10:04
みんなもゴール☆
登頂記念♪
2014年01月19日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/19 10:02
登頂記念♪
王ヶ頭ホテルをバックに。
2014年01月19日 12:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
1/19 12:47
王ヶ頭ホテルをバックに。
ええとここは「武石の湯」でしたっけ?(笑)
2014年01月19日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 10:01
ええとここは「武石の湯」でしたっけ?(笑)
惜しくも北アはガスの中。
2014年01月19日 10:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1/19 10:04
惜しくも北アはガスの中。
女子で記念撮影♪
2014年01月19日 10:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
1/19 10:09
女子で記念撮影♪
ちょっと!女子だけだってば!笑
2014年01月19日 10:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
1/19 10:09
ちょっと!女子だけだってば!笑
霧氷と松本盆地。
2014年01月19日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/19 10:09
霧氷と松本盆地。
安曇野。
2014年01月19日 10:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
1/19 10:10
安曇野。
霧氷。
2014年01月19日 10:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
1/19 10:11
霧氷。
霧氷。
2014年01月19日 10:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
1/19 10:12
霧氷。
景色を満喫するみんな。
2014年01月19日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/19 10:14
景色を満喫するみんな。
日が当たると綺麗。
2014年01月19日 10:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
1/19 10:15
日が当たると綺麗。
佐久のほう。
2014年01月19日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1/19 10:16
佐久のほう。
2014年01月19日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/19 10:16
2014年01月19日 10:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/19 10:18
2014年01月19日 10:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
1/19 10:18
下ります。
2014年01月19日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1/19 10:19
下ります。
2014年01月19日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1/19 10:20
2014年01月19日 10:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/19 10:25
2014年01月19日 10:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 10:30
鉢伏山かな?
2014年01月19日 10:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/19 10:32
鉢伏山かな?
「あそこに登ったよ!」のポーズ。
2014年01月19日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
1/19 10:45
「あそこに登ったよ!」のポーズ。
ボルトのポーズ!
2014年01月19日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/19 10:46
ボルトのポーズ!
バス待ちのあいだ、ケツぞりタ〜イム♪
2014年01月19日 10:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/19 10:46
バス待ちのあいだ、ケツぞりタ〜イム♪
きゃっきゃきゃっきゃ。
2014年01月19日 10:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
1/19 10:47
きゃっきゃきゃっきゃ。
またまたシャウエッセン。みんなに好評、Tよグッジョブ。
2014年01月19日 10:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/19 10:54
またまたシャウエッセン。みんなに好評、Tよグッジョブ。
ホテルに戻ってお風呂であたたまり、ラウンジでまったりすごしてバカンス終了。手厚いお見送り!
2014年01月19日 13:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/19 13:36
ホテルに戻ってお風呂であたたまり、ラウンジでまったりすごしてバカンス終了。手厚いお見送り!
下りると晴れるの山あるある。今日泊まってたらいい日の入りだったろうな〜。
2014年01月19日 14:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/19 14:35
下りると晴れるの山あるある。今日泊まってたらいい日の入りだったろうな〜。

感想

これまた恒例、会社の有志で美ヶ原の王ヶ頭ホテルへお泊まり。
今回は雨男で名高い、私の職場の大ボス(本人の自覚無し!)も参加というのが懸念事項…。
案の定、土曜の午後から崩れ日曜の昼から回復するという、うちらの滞在中だけ天気悪いという残念な予報。
だがしかし!実際はまずまずの好天であった!
ボスの雨男ぶりをはねのける、私の晴れ女パワーが効いたに違いない!ハハハ!!
特に土曜日の日中はぽかぽか陽気で拍子抜け。実は得意の忘れ物を今週も炸裂しており、オーバーズボンを忘れてきたのだがソフトシェルパンツで問題無く過ごせた。
メンバーの中にはスキーやボードをやる人はいるが、ゲレンデで見る雪景色とはまた違った雪山の風景を楽しめたことだろう♪
ホテルの快適さにも皆感心しきりであった。でしょでしょ。毎年来たくなっちゃうでしょ。

ちなみに王ヶ頭ホテルには大浴場とは別に個室風呂が3つある。
3つのうち一番広い「壱の湯」は今までタイミングが合わずに入ることができなかったのだが今回は入湯成功!
ホテルライフもスノーハイクもゆったりのんびり楽しめた、羽根のばしの週末でございました。
う〜ん、まさに「スノーバカンス」♪我ながらいい命名(笑)。

余談相談:
カメラのレンズに致命的なゴミが入り込んでいる!新宿のPENTAXに持ってけば取り除いてもらえるの!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1938人

コメント

ナニこれ?めちゃくちゃ楽しそうじゃないですか!
ども!yokowvさん、こんばんは〜

美ヶ原?あんな感じなんですね〜
キレイですねぇ。ハイクもソリもメチャ楽しそうでいいなぁ。
俺もマイそり(赤(笑))を持って行こうかなぁ〜(笑)
まさにスノーバカンスでしたね
2014/1/20 23:32
momoGさん、ども!
晴れるとチョー気持ちいい、だだっ広い雪原ですよ〜。
スノーシューハイキングにうってつけです。
雪が柔らかかったのでソリはたいして滑れませんでしたが…。除雪された車道で滑りました♪
来年は何して遊ぼうかな〜♪
2014/1/21 6:48
スノーバカンス@王ヶ頭ホテル(*≧∀≦*)
yokowvさん、またまたこんにちは〜♫♬

この魅力的なスノーバカンス☆彡毎年の恒例イベントなんですか?!なんて素敵なんでしょう(*≧∀≦*)

18日の美ヶ原・・・
私たち、やめたんですよ。。。
3時に起きて、天気予報をチェックして、日の出が見られそうもないので、欲張りな私たちはやめてしまった。。。
風がないのは魅力的だったんですけどね・・・yokowvさんのきれいなレコ見たら、ちょっと後悔(・・;)ま、またの機会を狙います!(^^)!

写真に写りこんでいる点々は、焦点距離が変わってもあるので、レンズではなくてセンサー上についたゴミではないか、と夫が申しております。
ミラーアップしてブロアで吹けば飛んでなくなる可能性があるそうですよん(^_-)-☆
2014/1/21 9:04
hana_solaさん、なんとー!
18日、美ヶ原にいらっしゃる予定だったんですか?
でも私達のホテル到着は13時半頃だったので、きっとその頃には帰路につかれてましたかね。
日の出の頃はわかりませんが、日中はいい天気でしたよ♪
またよい機会を狙ってぜひお出かけ下さい!

それからゴミの写り込み!!!ご助言ありがとうございました!
ミラーアップしてブロアという手段があったこと、すっかり忘れてました!笑
早速試したところ。家の白っぽい壁紙を写した限りでは大丈夫そうです♪
次のお山で真っ青な空や真っ白な雪を撮ってみて、実地検証します!
ありがとうございました〜♪
2014/1/21 22:47
こちらでは久しぶりです
こんばんは、やっとID思い出してコメントできました。
こうやって細かく記録に残しているyokowvさんに脱帽です。
私もそろそろあちらでアップしないと・・・
そこでお願いなのですが、何枚かこちらの写真を転用させてください。
景色と私の後ろ姿程度なのでよろしくお願いします。
2014/1/23 23:44
Re: こちらでは久しぶりです
復活おめでとうございます。
私も“あちら”の存在を思い出してさきほどお邪魔してみました。相変わらずですね(笑)
写真はご自由にお使い下さい!
2014/1/23 23:49
美ヶ原
毎回、楽しさがつたわります。

たまには、bicycleで向かってください。
http://www.cyclering.com/modules/rec/detail-347.html
2014/1/30 23:05
shigeさんこんばんは!
恒例の美ヶ原はどちらかというと旅行気分で、ホテルライフを満喫しております。
おお!ヤマレコのチャリ版レコですね?初めて訪問しました!
夏なら気持ちよさそうですね。
以前、乗鞍のバスに自転車(借り物)持ち込んで、下りだけ自転車で下りたことはありますよ〜。
2014/1/31 1:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら