愛鷹山 -富士山が額におさまった!-


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 625m
- 下り
- 625m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
中央高速道に乗り談合坂で休憩し、大月JCTを経て河口湖ICへ。河口湖から富士山麓をとおり須走ICを経由して十里木高原に着きました。駐車場が満車でしたので、少し離れたところにある駐車場に停車し、歩いて十里木登山口に戻りました。
なにやら、これからイベントがあるようでした。十里木登山口近くの広い空き地に、イベントの受付という紙が貼られてありました。登ってゆくとまもなく十里木高原展望台、馬の背見晴台と到着しました。登山開始から1時間でした。ここからみる富士山は驚くほど、素晴らしいものでした。目の前に、すそ野までの富士山が広がっていました。鳥居があったので、鳥居の中に、富士山を納めました。
さらに登って行って、平坦地、勢子辻分岐を経てゆくと、愛鷹山山頂に到着しました。馬の背見晴台から1時間半余りでした。
越前山の山頂では、もっていったコンロでお湯を沸かし、コ−ヒ−タイム。富士山を眺めながら贅沢な時間を過ごしました。
帰路は、山頂から往路を帰りました。愛鷹山山頂、勢子辻分岐、平坦地、馬の背見晴台を経て十里木高原展望台と下りてゆきました。この辺にくると、たくさん人がいました。何かと思ったら、帰路に分かったのですが、イベントはコスプレの撮影会でした。山から下ってくると、剣士や忍者姿、お姫様などに変装したモデルを撮影しているところでした。十里木登山口はすぐでした。
下山後に、白山温泉の露天風呂で入浴、登山の疲れを癒しました。その後、富士山本宮浅間大社にゆきました。立派な神社でした。
越前山は、富士山が間近に見られる山だということで登りました。天気も良く、美しい富士山を間近にみることができのがよかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する