スターダストビレッジ星生
管理棟は20時までですので、それまでには到着が必要。なんとか間に合いました。
外はまっくら。
来る途中に牧ノ戸峠の駐車場のよこを通ってきましたが、そこそこ車は停まってました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/11 19:10
																											
								 
								
								
										スターダストビレッジ星生
管理棟は20時までですので、それまでには到着が必要。なんとか間に合いました。
外はまっくら。
来る途中に牧ノ戸峠の駐車場のよこを通ってきましたが、そこそこ車は停まってました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中はこんな感じで、2LDK。
キッチンもあります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/11 19:14
																											
								 
								
								
										中はこんな感じで、2LDK。
キッチンもあります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ベランダからの九重山。
月明かりで照らされてうっすら見えます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/11 19:25
																											
								 
								
								
										ベランダからの九重山。
月明かりで照らされてうっすら見えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここが露天風呂。
本棟から少し外を下っていくとあります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/11 20:15
																											
								 
								
								
										ここが露天風呂。
本棟から少し外を下っていくとあります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											広々❗️											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/11 20:16
																											
								 
								
								
										広々❗️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いい湯♨️でした☺️											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/11 20:17
																											
								 
								
								
										いい湯♨️でした☺️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											泊は24時まで。
立ち寄りの方も使えるんですね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/11 20:43
																											
								 
								
								
										泊は24時まで。
立ち寄りの方も使えるんですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											前置きが長くなってしまいました。
ということで、朝早起きして、牧ノ戸峠に到着。
駐車場まで泊まる宿が近いのは、朝楽ですね😌											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 5:07
																											
								 
								
								
										前置きが長くなってしまいました。
ということで、朝早起きして、牧ノ戸峠に到着。
駐車場まで泊まる宿が近いのは、朝楽ですね😌								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											すでに何組か出発されてました。
駐車場のすぐ横から登山道が始まります。
スタートからこんな感じですので、チェーンスパイク装着です。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 5:09
																											
								 
								
								
										すでに何組か出発されてました。
駐車場のすぐ横から登山道が始まります。
スタートからこんな感じですので、チェーンスパイク装着です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											レベル1です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 5:12
																											
								 
								
								
										レベル1です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											チェーンスパイクで歩きやすい雪具合。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 5:14
																											
								 
								
								
										チェーンスパイクで歩きやすい雪具合。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											整備された道がつづきます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 5:22
																											
								 
								
								
										整備された道がつづきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											沓掛山の山頂です。
通り道なので、スルーしようかと思いましたが、											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 5:31
																											
								 
								
								
										沓掛山の山頂です。
通り道なので、スルーしようかと思いましたが、								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											とはいえ、標識だけでも😄											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 5:32
																											
								 
								
								
										とはいえ、標識だけでも😄								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											沓掛山をすぎるとこんな感じで、整備された道ではないですが、歩きやすいです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 5:35
																											
								 
								
								
										沓掛山をすぎるとこんな感じで、整備された道ではないですが、歩きやすいです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											暗い中を道に沿って進みます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 5:45
																											
								 
								
								
										暗い中を道に沿って進みます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											扇ヶ鼻の分岐です。
まわりが見えないので、扇ヶ鼻はすぐ右側にあったんですが、さすがに見えませんでした。
久住山方向へ											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 6:02
																											
								 
								
								
										扇ヶ鼻の分岐です。
まわりが見えないので、扇ヶ鼻はすぐ右側にあったんですが、さすがに見えませんでした。
久住山方向へ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左にいくと星生山なのですが、そっちは帰りで使います。まずは久住山へ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 6:04
																											
								 
								
								
										左にいくと星生山なのですが、そっちは帰りで使います。まずは久住山へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											帰りはこの辺りは眺めがよかったのですが、夜は当然ながら全くわかりません。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 6:19
																											
								 
								
								
										帰りはこの辺りは眺めがよかったのですが、夜は当然ながら全くわかりません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここでおりる⁉️											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 6:28
																											
								 
								
								
										ここでおりる⁉️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											久住山避難小屋まできました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 6:30
																											
								 
								
								
										久住山避難小屋まできました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中はキレイになってます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 6:31
																											
								 
								
								
										中はキレイになってます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											アイゼンまでは特に必要のない感じで、チェーンスパイクのままでいきます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 6:36
																											
								 
								
								
										アイゼンまでは特に必要のない感じで、チェーンスパイクのままでいきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											少しずつ明るくなってきましたが、ガスははれません😆											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 6:40
																											
								 
								
								
										少しずつ明るくなってきましたが、ガスははれません😆								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											久住山と中岳の分かれ道です。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 6:44
																											
								 
								
								
										久住山と中岳の分かれ道です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											久住山の山頂方向へ登っていきます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 6:46
																											
								 
								
								
										久住山の山頂方向へ登っていきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											だだっぴろい感じなので、このロープが方向確認のために助かりました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 6:49
																											
								 
								
								
										だだっぴろい感じなので、このロープが方向確認のために助かりました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											久住山の山頂へ到着❗️
ここで日の出を見たかったんですけどね〜😆											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 6:56
																											
								 
								
								
										久住山の山頂へ到着❗️
ここで日の出を見たかったんですけどね〜😆								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											日の出方面なんですが、な〜んも見えませんでした😅											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 6:58
																											
								 
								
								
										日の出方面なんですが、な〜んも見えませんでした😅								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											先行される方もいたんですが、結局、山頂独り占めです😁											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 6:59
																											
								 
								
								
										先行される方もいたんですが、結局、山頂独り占めです😁								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											マイナス5℃くらいでしょうか。
それほど風もないので、そういう意味ではよかったんですが。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 7:10
																											
								 
								
								
										マイナス5℃くらいでしょうか。
それほど風もないので、そういう意味ではよかったんですが。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											分かれ目にきました。
稲星山の方にはいかずに中岳方面へ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 7:26
																											
								 
								
								
										分かれ目にきました。
稲星山の方にはいかずに中岳方面へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											だだっ広い野原みたいな感じです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 7:28
																											
								 
								
								
										だだっ広い野原みたいな感じです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											しげみの中を進んでいきます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 7:31
																											
								 
								
								
										しげみの中を進んでいきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											束の間の青空。
稲星山がみえました。こんなふうに野原みたいなのがなってたんですね。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 7:33
																											
								 
								
								
										束の間の青空。
稲星山がみえました。こんなふうに野原みたいなのがなってたんですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											池の小屋											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 7:37
																											
								 
								
								
										池の小屋								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											うっすらと中岳が見えました。
カメラを構えようとしたときは、もう少しハッキリと見えたんですが、、、											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 7:40
																											
								 
								
								
										うっすらと中岳が見えました。
カメラを構えようとしたときは、もう少しハッキリと見えたんですが、、、								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あそこが中岳頂上です。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 7:45
																											
								 
								
								
										あそこが中岳頂上です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											なんだかまだ夫婦岩みたくかわいらしい感じ😄											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 7:47
																											
								 
								
								
										なんだかまだ夫婦岩みたくかわいらしい感じ😄								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最後が急です。岩場なので、かえってアイゼンだと歩きづらいかも。スパイクでしたんで、雪の具合がちょうど歩き安かったです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 7:50
																											
								 
								
								
										最後が急です。岩場なので、かえってアイゼンだと歩きづらいかも。スパイクでしたんで、雪の具合がちょうど歩き安かったです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一面、ミニモンの軍団											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 7:51
																											
								 
								
								
										一面、ミニモンの軍団								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中岳 頂上❗️
ここが九重山群の最高峰なんですね。
ちょうどガスが晴れてくれました👍											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 7:54
																											
								 
								
								
										中岳 頂上❗️
ここが九重山群の最高峰なんですね。
ちょうどガスが晴れてくれました👍								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここから行きと違うルートで駐車場までもどります。まずは、天狗ヶ城👺。天狗というだけあって険しいイメージですね。
直接ここをのぼるのかと、思ったら!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 8:11
																											
								 
								
								
										ここから行きと違うルートで駐車場までもどります。まずは、天狗ヶ城👺。天狗というだけあって険しいイメージですね。
直接ここをのぼるのかと、思ったら!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											横にまき道ありました。
やっぱりあれはすべっちゃいます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 8:11
																											
								 
								
								
										横にまき道ありました。
やっぱりあれはすべっちゃいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											天狗ヶ城の頂上。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 8:15
																											
								 
								
								
										天狗ヶ城の頂上。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											天狗ヶ城頂上からは、御池を真上から見下ろせます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 8:15
																											
								 
								
								
										天狗ヶ城頂上からは、御池を真上から見下ろせます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											少し下ったところから。
すげ〜、カチコチに凍ってる〜🥶											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 8:19
																											
								 
								
								
										少し下ったところから。
すげ〜、カチコチに凍ってる〜🥶								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											氷の上を歩けるみたいですが、帰りを急ぎます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 8:22
																											
								 
								
								
										氷の上を歩けるみたいですが、帰りを急ぎます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このくらいから、ガスが晴れて周りをよく見えるようになりました👍
久住山もバッチリみえます❗️											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 8:25
																											
								 
								
								
										このくらいから、ガスが晴れて周りをよく見えるようになりました👍
久住山もバッチリみえます❗️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三俣山方面。やっとこのあたりの雄大さがわかってきました。
三俣山の頂上はまだガスってるみたいです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 8:32
																											
								 
								
								
										三俣山方面。やっとこのあたりの雄大さがわかってきました。
三俣山の頂上はまだガスってるみたいです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											朝見えなかった稜線がよく見えます。人が登ってきているのも見えます。大人気な感じですね😁											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 8:33
																											
								 
								
								
										朝見えなかった稜線がよく見えます。人が登ってきているのも見えます。大人気な感じですね😁								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返って、天狗ヶ城方面。中岳は👺に隠れちゃうんですよね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 8:37
																											
								 
								
								
										振り返って、天狗ヶ城方面。中岳は👺に隠れちゃうんですよね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											久住山避難小屋の裏から星生山へ。
久住山がずっとキレイに見えます。日の出時にはガスまみれだったので、ホント残念だけど、しょうがないっす😝											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 8:41
																											
								 
								
								
										久住山避難小屋の裏から星生山へ。
久住山がずっとキレイに見えます。日の出時にはガスまみれだったので、ホント残念だけど、しょうがないっす😝								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こっちのルートは行きと違ってけっこう険しいんですね。行きにこっちを考えてた時もあったので、陽が登る前にこのルートはしなくてよかったです😅											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 8:44
																											
								 
								
								
										こっちのルートは行きと違ってけっこう険しいんですね。行きにこっちを考えてた時もあったので、陽が登る前にこのルートはしなくてよかったです😅								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お〜、日の出時間から2時間くらい経ちますが、赤い日の出っぽい光☀️											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 8:51
																											
								 
								
								
										お〜、日の出時間から2時間くらい経ちますが、赤い日の出っぽい光☀️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左側の久住山から裾野です。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 8:52
																											
								 
								
								
										左側の久住山から裾野です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いい光です。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 8:53
																											
								 
								
								
										いい光です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											星生山までの道のりは、岩の間をとおって行きます😅											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 8:57
																											
								 
								
								
										星生山までの道のりは、岩の間をとおって行きます😅								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											行きに通った道です。このルート、行きとはえらい違い。人も見えます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 8:59
																											
								 
								
								
										行きに通った道です。このルート、行きとはえらい違い。人も見えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											思いがけずに、スリリング😆											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 9:01
																											
								 
								
								
										思いがけずに、スリリング😆								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あそこが、星生山の頂上。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 9:10
																											
								 
								
								
										あそこが、星生山の頂上。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											星生山頂上です。
泊まった宿にも、星生のネームが付いてました。
確かにこの真下かも。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 9:14
																											
								 
								
								
										星生山頂上です。
泊まった宿にも、星生のネームが付いてました。
確かにこの真下かも。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いやぁ、九重山群が一望ですね❗️
左の天狗ヶ城に隠れてた中岳も顔を出してます。
右に久住山で真ん中が稲星山											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 9:15
																											
								 
								
								
										いやぁ、九重山群が一望ですね❗️
左の天狗ヶ城に隠れてた中岳も顔を出してます。
右に久住山で真ん中が稲星山								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中岳が見づらいので、アップで📷
手前の👺の裏っかわです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 9:15
																											
								 
								
								
										中岳が見づらいので、アップで📷
手前の👺の裏っかわです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こう見ると、ちょっと中岳の方が高いか⁉️
ははは、こんなんじゃくらべらんないけど😄											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 9:15
																											
								 
								
								
										こう見ると、ちょっと中岳の方が高いか⁉️
ははは、こんなんじゃくらべらんないけど😄								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さっきまで頂上がガスってた三俣山も姿を現しました。ほんとに三俣😄											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 9:16
																											
								 
								
								
										さっきまで頂上がガスってた三俣山も姿を現しました。ほんとに三俣😄								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あれがスターダストビレッジですかね。
昨日の月明かりの山は星生山だったんですね👍											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 9:16
																											
								 
								
								
										あれがスターダストビレッジですかね。
昨日の月明かりの山は星生山だったんですね👍								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											早朝とうってかわって好天になったので、名残おしいですが、くだっていきます。
帰りにこっちのルート選んでラッキーでした❗️
仮に逆だったら、この眺めは見えないままでしたね😊											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 9:17
																											
								 
								
								
										早朝とうってかわって好天になったので、名残おしいですが、くだっていきます。
帰りにこっちのルート選んでラッキーでした❗️
仮に逆だったら、この眺めは見えないままでしたね😊								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最後に星生山も入れて❗️
左の標識ね👍											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 9:17
																											
								 
								
								
										最後に星生山も入れて❗️
左の標識ね👍								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											行きの道と並行しているので、登ってく人らがよく見えます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 9:27
																											
								 
								
								
										行きの道と並行しているので、登ってく人らがよく見えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やっとのお日様☀️											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 9:30
																											
								 
								
								
										やっとのお日様☀️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登場おそし❗️											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 9:30
																											
								 
								
								
										登場おそし❗️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											帰りはよくみえて、九重山の雄大さがよくわかりました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 9:37
																											
								 
								
								
										帰りはよくみえて、九重山の雄大さがよくわかりました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 10:01
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お〜、駐車場が見えてきました。
こうなってたんですね。
満車なくらいかなり混み合ってますね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 10:03
																											
								 
								
								
										お〜、駐車場が見えてきました。
こうなってたんですね。
満車なくらいかなり混み合ってますね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											奥の駐車場までいっぱいです。
大人気❗️											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 10:10
																											
								 
								
								
										奥の駐車場までいっぱいです。
大人気❗️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下山してきました〜											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 10:11
																											
								 
								
								
										下山してきました〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											スノーマン、発見❗️											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 10:19
																											
								 
								
								
										スノーマン、発見❗️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											駐車場のトイレは使えます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		2/12 10:19
																											
								 
								
								
										駐車場のトイレは使えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											出発時にはさすがにオープンしてなかったですが、いろいろ売ってるみたいなので立ち寄ってみました。
なんと、ここ九州中の百名山のバッジが揃ってます。昨日、祖母山のを買えなかったので、ここで調達しました😁
セーフですよね😅											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 10:20
																											
								 
								
								
										出発時にはさすがにオープンしてなかったですが、いろいろ売ってるみたいなので立ち寄ってみました。
なんと、ここ九州中の百名山のバッジが揃ってます。昨日、祖母山のを買えなかったので、ここで調達しました😁
セーフですよね😅								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やっぱり、ここはソフトクリームでしょ〜											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 10:27
																											
								 
								
								
										やっぱり、ここはソフトクリームでしょ〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さらにリポビタンDも❗️											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 10:27
																											
								 
								
								
										さらにリポビタンDも❗️								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山賊おにぎり🍙
人気なのかよくわかりませんが、2個買ってしまったので、あと1個になってしまいました。スイマセン😆											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		2/12 10:30
																											
								 
								
								
										山賊おにぎり🍙
人気なのかよくわかりませんが、2個買ってしまったので、あと1個になってしまいました。スイマセン😆								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
																																					
											
											
									
									
											
											0
									 
																											
								 
								
								
																		
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する