記録ID: 3995531
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								磐梯・吾妻・安達太良
						磐梯山 裏磐梯スキー場から
								2022年02月12日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福島県
																				福島県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:04
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 979m
- 下り
- 979m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:06
					  距離 10.3km
					  登り 979m
					  下り 979m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | アイゼン、スノーシュー登山者は、裏磐梯スキー場 第3駐車場に駐車して第3ロマンスリフトの東側の樹林帯の横を登って行きます。第1、第2ロマンスリフト周辺ゲレンデを登ろうとすると係員に注意されますのでお気を付けください。また、雪山だけに何本もトレースがあったりするのですが、登る時の体力を温存するという目的もありますので基本、夏山登山道に沿ったルートを進むと間違いがないです。私のルートを参考にして頂ければ幸いです。全工程トレースもしっかりしており、最初から最後までアイゼンで登りました。沼ノ平分岐→天狗岩間 雪面が氷結してるのでアイゼンが必要です。 | 
| その他周辺情報 | ラビスパ裏磐梯(立ち寄り湯) 喜多方ラーメン 坂内食堂(食事) | 
写真
装備
| MYアイテム |  山のこうちゃん 重量:12.87kg                                                                                                           | 
|---|---|
| 個人装備 | 
																長袖インナー
																ハードシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																アウター手袋
																予備手袋
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																ネックウォーマー
																毛帽子
																靴
																ザック
																アイゼン
																スノーシュー
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																水筒(保温性)
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
感想
					裏磐梯スキー場から磐梯山に登ってきました。天気は良かったものの山頂付近はガスガスで視界が悪く眺望無し、標高1,600m付近はガスが無く 櫛ヶ峰や天狗岩は山容はとても素晴らしいものでした。久々にガッツリ登山が出来て満足です(≧▽≦)
 
 磐梯山・櫛ヶ峰・天狗岩、檜原湖
 
 イエローフォール
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:866人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する 山のこうちゃん
								山のこうちゃん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 take333 さん
											take333 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する