ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8874790
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山&赤埴山

2025年10月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:44
距離
12.7km
登り
1,199m
下り
1,204m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:25
合計
5:04
距離 12.7km 登り 1,199m 下り 1,204m
10:20
26
スタート地点
10:46
36
11:22
11:23
14
11:47
11:48
19
12:07
12
12:19
10
12:29
12:30
3
12:33
5
12:38
22
13:00
13:18
14
13:32
5
13:37
6
13:43
5
13:48
13:49
8
13:57
17
14:14
14:15
17
14:32
7
14:48
18
15:06
15:07
17
15:24
ゴール地点
天候 快晴、雲一つなし
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上の段の登山者Pに停めた
トイレは下の段のPの端っこにある小屋のトイレを利用
ウォッシュレットに暖房便座で驚いた
いってきま〜す!
2025年10月30日 10:25撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 10:25
いってきま〜す!
うぉぉ、もう雪作り始めてる
2025年10月30日 10:25撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 10:25
うぉぉ、もう雪作り始めてる
ゲレンデトップ到着、ここから登山道ですな
2025年10月30日 11:12撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 11:12
ゲレンデトップ到着、ここから登山道ですな
クマ怖すぎで、色々読んだ結果、クマに襲われた時、即座にうつ伏せになって頭と首を守る、のが生存のための最適解らしいのですが、その時にメットしてたら少しはダメージ軽減できそうと思い、ここで装着w
2025年10月30日 11:14撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 11:14
クマ怖すぎで、色々読んだ結果、クマに襲われた時、即座にうつ伏せになって頭と首を守る、のが生存のための最適解らしいのですが、その時にメットしてたら少しはダメージ軽減できそうと思い、ここで装着w
天の庭 先々週に比べると圧倒的に紅葉が降りてきてる
2025年10月30日 11:22撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 11:22
天の庭 先々週に比べると圧倒的に紅葉が降りてきてる
先々週登った展望岩からの眺め
やはり圧倒的に紅葉が降りてきてて、上のほうは寂しい感じ
2025年10月30日 11:28撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 11:28
先々週登った展望岩からの眺め
やはり圧倒的に紅葉が降りてきてて、上のほうは寂しい感じ
帰りに気力体力時間あったら寄るつもりの赤埴山への分岐
2025年10月30日 11:38撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 11:38
帰りに気力体力時間あったら寄るつもりの赤埴山への分岐
このあたりからほとんど落葉していて見通しが良いです。紅葉が残ってるととてもきれい
2025年10月30日 11:47撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 11:47
このあたりからほとんど落葉していて見通しが良いです。紅葉が残ってるととてもきれい
う、うぉぉ、、見えてきた、、、ここを、登るアタオカ(褒め言葉です念の為w)の山友が複数いる、、、しかも毎年恒例の行事みたいに登ってたりするww 一般ハイカーの私には理解不能ww
2025年10月30日 11:53撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 11:53
う、うぉぉ、、見えてきた、、、ここを、登るアタオカ(褒め言葉です念の為w)の山友が複数いる、、、しかも毎年恒例の行事みたいに登ってたりするww 一般ハイカーの私には理解不能ww
そういえば先日初冠雪とのニュースがあったねえ、とこの時は思っていたw
2025年10月30日 11:56撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 11:56
そういえば先日初冠雪とのニュースがあったねえ、とこの時は思っていたw
ビュースポットから
眺めるだけならいいのよ、はっはーん♪
2025年10月30日 11:58撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 11:58
ビュースポットから
眺めるだけならいいのよ、はっはーん♪
まじで、ここを登る、だと?ww アルパイン岩雪屋さんの嗜好はほんとわかりません汗 
2025年10月30日 11:58撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 11:58
まじで、ここを登る、だと?ww アルパイン岩雪屋さんの嗜好はほんとわかりません汗 
てことで、一般ハイカーの私は大人しく登山道を行きます♪
2025年10月30日 12:13撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 12:13
てことで、一般ハイカーの私は大人しく登山道を行きます♪
おぉ、川桁山やっぱかっこいいなぁ、大好きな稜線
2025年10月30日 12:14撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 12:14
おぉ、川桁山やっぱかっこいいなぁ、大好きな稜線
きゃー、飯豊様冠雪してるぅ♪
2025年10月30日 12:19撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 12:19
きゃー、飯豊様冠雪してるぅ♪
アップ♪ 行きたいなぁ♪
2025年10月30日 12:20撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 12:20
アップ♪ 行きたいなぁ♪
とかやってるうちに、メインの登山道に合流 
櫛形山が荒々しい
2025年10月30日 12:20撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 12:20
とかやってるうちに、メインの登山道に合流 
櫛形山が荒々しい
あれが天狗岩かしら、とかやってる時に、ワンコさんズ連れた同年代の男性お二人と遭遇。フラッティとトイプーさん連れて登って来られてて、本当は一切経山目当てだったけど、道路が凍結通行止めだったから転戦とのことでした。犬大好きな自分なので超ハグハグしてから名残惜しく追い抜いていったのですが、後に、山頂から下山してる途中でお二人と2匹に会い、狂喜乱舞でした。写真撮れなかったけど、お二人と2匹、ありがとうございました♪またお会いできますように!!
2025年10月30日 12:20撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 12:20
あれが天狗岩かしら、とかやってる時に、ワンコさんズ連れた同年代の男性お二人と遭遇。フラッティとトイプーさん連れて登って来られてて、本当は一切経山目当てだったけど、道路が凍結通行止めだったから転戦とのことでした。犬大好きな自分なので超ハグハグしてから名残惜しく追い抜いていったのですが、後に、山頂から下山してる途中でお二人と2匹に会い、狂喜乱舞でした。写真撮れなかったけど、お二人と2匹、ありがとうございました♪またお会いできますように!!
ワンコさんとハグしてからお別れしてすぐ上で凍結が始まってました。
2025年10月30日 12:31撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 12:31
ワンコさんとハグしてからお別れしてすぐ上で凍結が始まってました。
山頂ロックオン
2025年10月30日 12:33撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 12:33
山頂ロックオン
台湾か香港か本土かわかんないけど、中華系のツアー客が多く降りてきていて、チェンスパないから大変そうでしたが、弘法清水でほっと一息つかれてました。
2025年10月30日 12:37撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 12:37
台湾か香港か本土かわかんないけど、中華系のツアー客が多く降りてきていて、チェンスパないから大変そうでしたが、弘法清水でほっと一息つかれてました。
実は弘法清水は20年ぶりぐらいの再訪。人多いし時間圧してるので休憩せずそのまま上へ
2025年10月30日 12:37撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 12:37
実は弘法清水は20年ぶりぐらいの再訪。人多いし時間圧してるので休憩せずそのまま上へ
弘法清水から上は全部雪と言って差し支えない感じ。ところどころ凍ってる場所あるから下山する人は怖いだろうと思いました
2025年10月30日 12:38撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 12:38
弘法清水から上は全部雪と言って差し支えない感じ。ところどころ凍ってる場所あるから下山する人は怖いだろうと思いました
登るにつれだんだんガチな感じに汗
2025年10月30日 12:48撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 12:48
登るにつれだんだんガチな感じに汗
おぉ、ここが、、
2025年10月30日 12:50撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 12:50
おぉ、ここが、、
友人達が登ってたところなのかしらん?←写真でみたことあるような気がするけど、わかってないw
2025年10月30日 12:51撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 12:51
友人達が登ってたところなのかしらん?←写真でみたことあるような気がするけど、わかってないw
午後になり陽が差してきて温度が上がってシャリシャリと霧氷が落ちていく音がすてきでした
2025年10月30日 12:52撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 12:52
午後になり陽が差してきて温度が上がってシャリシャリと霧氷が落ちていく音がすてきでした
こんな感じで霧氷が灌木にびっしりついててシャリシャリしてて、春先みたいだった
2025年10月30日 12:53撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 12:53
こんな感じで霧氷が灌木にびっしりついててシャリシャリしてて、春先みたいだった
雪があると圧倒的に楽しい♪
2025年10月30日 12:57撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 12:57
雪があると圧倒的に楽しい♪
テンションあがったまま、山頂到着!
2025年10月30日 13:01撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 13:01
テンションあがったまま、山頂到着!
チャイとケーキ(自作@試作)でちょっと休憩
2025年10月30日 13:09撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 13:09
チャイとケーキ(自作@試作)でちょっと休憩
すごいなぁ、今日は本当に全部遠くまで見えてる♪
2025年10月30日 13:10撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 13:10
すごいなぁ、今日は本当に全部遠くまで見えてる♪
ズームすると見える白い山々は、向かって左が朝日連峰、そして右が蔵王連峰らしい
2025年10月30日 13:11撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 13:11
ズームすると見える白い山々は、向かって左が朝日連峰、そして右が蔵王連峰らしい
一番近い飯豊様アップ
2025年10月30日 13:12撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 13:12
一番近い飯豊様アップ
休憩終わり出発
天狗岩と向こう側には裏磐梯湖沼群、そして西吾妻、グランデコ
2025年10月30日 13:35撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 13:35
休憩終わり出発
天狗岩と向こう側には裏磐梯湖沼群、そして西吾妻、グランデコ
くっしーめちゃくちゃかっこいい、アリゾナみたい(行ったことないけどw)
2025年10月30日 13:40撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 13:40
くっしーめちゃくちゃかっこいい、アリゾナみたい(行ったことないけどw)
下ってきて、ここでチェンスパ洗いました 往路はここでワンコさん達と最初に会ったんだった
2025年10月30日 13:42撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 13:42
下ってきて、ここでチェンスパ洗いました 往路はここでワンコさん達と最初に会ったんだった
沼ノ平にて
沼ノ上って彫ってあったように思う
なんだろう?昔からの信仰登山道とかだったのかな?
2025年10月30日 13:56撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 13:56
沼ノ平にて
沼ノ上って彫ってあったように思う
なんだろう?昔からの信仰登山道とかだったのかな?
往路では無かったこの足跡はなんなのか問題
最初は指先はっきりしてるからサルだと思ったのですが、、
サイズ的にでかすぎないですか?汗
2025年10月30日 13:58撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 13:58
往路では無かったこの足跡はなんなのか問題
最初は指先はっきりしてるからサルだと思ったのですが、、
サイズ的にでかすぎないですか?汗
そして頑張って赤埴山到着
磐梯山から降りてくるでかい稜線が気になる
夏も通れないのかなぁ
2025年10月30日 14:21撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 14:21
そして頑張って赤埴山到着
磐梯山から降りてくるでかい稜線が気になる
夏も通れないのかなぁ
右がくっしーで、左が磐梯山
くっしーも行ってみなくちゃね
2025年10月30日 14:23撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 14:23
右がくっしーで、左が磐梯山
くっしーも行ってみなくちゃね
赤埴山には山頂標識はなく、こんな感じ
背の高い四角い白いポール気になる
都内住宅街とかによくあるMay the Peace,,,のやつに見えるww
2025年10月30日 14:23撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 14:23
赤埴山には山頂標識はなく、こんな感じ
背の高い四角い白いポール気になる
都内住宅街とかによくあるMay the Peace,,,のやつに見えるww
下山時、ここだけちょっと賽の河原みたいでわかりにくかったけど、よく見るとテープがありました
ありがとうございました
2025年10月30日 14:34撮影 by  iPhone 16, Apple
10/30 14:34
下山時、ここだけちょっと賽の河原みたいでわかりにくかったけど、よく見るとテープがありました
ありがとうございました
お疲れ様でした。いやまじで超疲れたけど、楽しかった!
1
お疲れ様でした。いやまじで超疲れたけど、楽しかった!
撮影機器:

装備

個人装備
ストック 雨具 防寒具 ヘッデン ファーストエイドキット 非常用セット エマシー ツェルト 非常食 充電用予備バッテリー

感想

ずっと休みナシで仕事してきて突然出現した月末3連休
初日は天気も悪く、死んだように寝て過ごし、
2日目は家のことをやって残りはアマプラでビデオ見まくりw
そして3日目はさすがに動かないとアカンなと思い、トレハイクに。

今日は弘法清水まででいいかなとか思いながら低いテンションでエッチラオッチラ。
道中はクマに対してはテンション高く、笛(アメリカ製)吹いたり、手叩いたり声出したりしながら警戒しながら登っていきました。
すると、沼ノ平の上で大好きなワンコさんずに出会い、モフらせてもらったりハグさせてもらったりして、すっかりデロデロにw
後ろ髪を引かれつつ別れて出発するとその上は降雪凍結コンディションで、にわかに集中モードとなり、めちゃくちゃ楽しく登っていってあっという間に山頂到着 ←単純w

帰りも集中して雪道を降り、平坦部分はクマに警戒しながら通り、最後に頑張って赤埴山にも寄れて、ゲレンデを降りる時にはヨレヨレでしたが、盛りだくさんの楽しいハイクを無事にフィニッシュできました。

ずっと快晴で風もなく暖かく、キラキラと紅葉や黄葉が輝いていて、すれ違う皆の目もキラキラしてて、ワンコさんずも遠くの高峰に光る雪もキラキラしてて、もう、言うことありませんでした。
道中の皆様ありがとうございました♪

そして、待望の雪のシーズンがやってきます♪ 楽しみだなー\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

今日は秋晴れピーカンで、今日山に行かれたのはうらやましい限りです!仕事を頑張ったご褒美ですね。
2025/10/30 20:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら