記録ID: 8874790
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山&赤埴山
2025年10月30日(木) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:44
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,204m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:04
距離 12.7km
登り 1,199m
下り 1,204m
10:20
26分
スタート地点
15:24
ゴール地点
| 天候 | 快晴、雲一つなし |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは下の段のPの端っこにある小屋のトイレを利用 ウォッシュレットに暖房便座で驚いた |
写真
クマ怖すぎで、色々読んだ結果、クマに襲われた時、即座にうつ伏せになって頭と首を守る、のが生存のための最適解らしいのですが、その時にメットしてたら少しはダメージ軽減できそうと思い、ここで装着w
う、うぉぉ、、見えてきた、、、ここを、登るアタオカ(褒め言葉です念の為w)の山友が複数いる、、、しかも毎年恒例の行事みたいに登ってたりするww 一般ハイカーの私には理解不能ww
あれが天狗岩かしら、とかやってる時に、ワンコさんズ連れた同年代の男性お二人と遭遇。フラッティとトイプーさん連れて登って来られてて、本当は一切経山目当てだったけど、道路が凍結通行止めだったから転戦とのことでした。犬大好きな自分なので超ハグハグしてから名残惜しく追い抜いていったのですが、後に、山頂から下山してる途中でお二人と2匹に会い、狂喜乱舞でした。写真撮れなかったけど、お二人と2匹、ありがとうございました♪またお会いできますように!!
装備
| 個人装備 |
ストック
雨具
防寒具
ヘッデン
ファーストエイドキット
非常用セット
エマシー
ツェルト
非常食
充電用予備バッテリー
|
|---|
感想
ずっと休みナシで仕事してきて突然出現した月末3連休
初日は天気も悪く、死んだように寝て過ごし、
2日目は家のことをやって残りはアマプラでビデオ見まくりw
そして3日目はさすがに動かないとアカンなと思い、トレハイクに。
今日は弘法清水まででいいかなとか思いながら低いテンションでエッチラオッチラ。
道中はクマに対してはテンション高く、笛(アメリカ製)吹いたり、手叩いたり声出したりしながら警戒しながら登っていきました。
すると、沼ノ平の上で大好きなワンコさんずに出会い、モフらせてもらったりハグさせてもらったりして、すっかりデロデロにw
後ろ髪を引かれつつ別れて出発するとその上は降雪凍結コンディションで、にわかに集中モードとなり、めちゃくちゃ楽しく登っていってあっという間に山頂到着 ←単純w
帰りも集中して雪道を降り、平坦部分はクマに警戒しながら通り、最後に頑張って赤埴山にも寄れて、ゲレンデを降りる時にはヨレヨレでしたが、盛りだくさんの楽しいハイクを無事にフィニッシュできました。
ずっと快晴で風もなく暖かく、キラキラと紅葉や黄葉が輝いていて、すれ違う皆の目もキラキラしてて、ワンコさんずも遠くの高峰に光る雪もキラキラしてて、もう、言うことありませんでした。
道中の皆様ありがとうございました♪
そして、待望の雪のシーズンがやってきます♪ 楽しみだなー\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する