記録ID: 3995739
全員に公開
ハイキング
近畿
[VR動画] 夏目茶屋跡の吊り橋と送迎峠越古道〜明神山
2022年02月12日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 354m
- 下り
- 344m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
360° 4Kライブ動画の操作方法 その2
画面右下の歯車アイコンをタップして画質の変更をしましょう。ネット環境の良い場所なら、迷わず2160s(4K)を選択。ギガの消費を気にする方は、1080sでもおk。低画質にすると、画面内に黒い縦棒が出現します。
画面右下の歯車アイコンをタップして画質の変更をしましょう。ネット環境の良い場所なら、迷わず2160s(4K)を選択。ギガの消費を気にする方は、1080sでもおk。低画質にすると、画面内に黒い縦棒が出現します。
感想
2019年5月に発売された360°カメラ RICOH THETA Z1 をモバイルルーターに接続して、YouTubeでライブ配信しました。ライブ後はアーカイブとして一般公開できるので、一石二鳥で楽しめます。持っていく道具も、カメラと簡易な一脚にミニ三脚。いつもの動画撮影よりもお手軽です。しかも、360°で迫力ある映像をお届け?できたかな。
ほとんどの方はライブを見逃したと思うので、YouTubeのアーカイブでご覧ください。ヤマレコ内の埋め込み表示だと、360°ビューになりませんので、画面右下のYouTubeをクリックしてYouTubeのサイトかアプリでご覧ください。アプリだと、スマホを動かした方向に向きを変えたり、VRゴーグルを使ってバーチャル体験も可能。
4K VR Movie
※低画質設定では、画面に黒い縦線が表示されます。1080p以上推奨。
これからも不定期にライブ配信を行いますので、IKOMA Nature Walkのチャンネルを登録してくださいね。グッドボタンもよろしく。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Ikoma Nature Walk










感動しました。
もう一回この吊橋を渡りたいと思いました。
いつもコメントありがとうございます。
的確な要所ごとの写真と説明で迷うことなく往復できました。
有り難う御座いました。
吊り橋は夏目茶屋跡から渡って来ました。
おつかれさまでした。夏場はちょっとキツイかもなので、今の季節に歩くのがイイですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する