ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399744
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

ぽかぽか陽気の赤坂山   4歳児と雪遊び

2014年01月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福井県 滋賀県
 - 拍手
子連れ登山 nemumin その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:16
距離
8.1km
登り
673m
下り
662m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:30マキノ高原駐車場    7:50登山口   9:35武奈の木平(休憩10分)
11:05粟柄越    11:30赤坂山山頂(休憩10分)
11:50粟柄越(昼食・雪遊び1時間40分)   14:35武奈の木平(休憩10分)
15:25登山口    15:45マキノ高原駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マキノ高原駐車場を利用(1000円/日 朝7時より)
車道・駐車場は除雪されていました
コース状況/
危険箇所等
多くの登山者、スノーシューハイクを楽しむ方のトレースがしっかり付いています
登山道の雪は踏みかたまり、スノーシューやワカン無しでも登れました

朝日を浴びて出発
スキー場は8時からなので
まだ誰もいません
静かです
2014年01月25日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
1/25 7:37
朝日を浴びて出発
スキー場は8時からなので
まだ誰もいません
静かです
ふわふわゾウさん(子供が中に入れる)もまだ準備中でペッタンコ
ここは子供の楽しい遊び場だと気付かず・・・
さて、山へ行こう!
9
ふわふわゾウさん(子供が中に入れる)もまだ準備中でペッタンコ
ここは子供の楽しい遊び場だと気付かず・・・
さて、山へ行こう!
スキー場右奥に登山口
雪に埋もれかけた階段からです
2014年01月25日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1/25 7:50
スキー場右奥に登山口
雪に埋もれかけた階段からです
暖かい本日は、湿ったザラメ雪
急な坂はズルズル滑りやすい
2014年01月25日 07:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
1/25 7:53
暖かい本日は、湿ったザラメ雪
急な坂はズルズル滑りやすい
「暑いよ〜」
そんな時は雪で冷やそう
気持ち良いね
2014年01月25日 08:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9
1/25 8:13
「暑いよ〜」
そんな時は雪で冷やそう
気持ち良いね
夕方から雨予報ですが
青空です!
最後までもってくれるかな?
2014年01月25日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
1/25 8:19
夕方から雨予報ですが
青空です!
最後までもってくれるかな?
今日はすぐにアイゼン付けました
2014年01月25日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
1/25 8:37
今日はすぐにアイゼン付けました
スノーシューやスキーの方のトレースの上を行きます
2014年01月25日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
1/25 9:01
スノーシューやスキーの方のトレースの上を行きます
まだまだ元気ね
2014年01月25日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
1/25 9:04
まだまだ元気ね
武奈の木平の東屋
雪の壁が出来てる
中は埋もれていないので、ベンチで休憩
2014年01月25日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/25 9:29
武奈の木平の東屋
雪の壁が出来てる
中は埋もれていないので、ベンチで休憩
危険箇所の堰堤
気を付けてゆっくり進みましょう
「ちょっと待って!」
後ろを行くパパから声が・・・
2014年01月25日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
1/25 9:46
危険箇所の堰堤
気を付けてゆっくり進みましょう
「ちょっと待って!」
後ろを行くパパから声が・・・
振りかえると、撮影していたパパが川に落ちてる!!
端っこを歩くと危険
一人では上がれず・・・
2014年01月25日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8
1/25 9:47
振りかえると、撮影していたパパが川に落ちてる!!
端っこを歩くと危険
一人では上がれず・・・
ちょっと休憩・・・
リラックスしすぎ!!
2014年01月25日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/25 9:52
ちょっと休憩・・・
リラックスしすぎ!!
急な斜面
這ってでも登ります
2014年01月25日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
1/25 9:57
急な斜面
這ってでも登ります
たまにズボッとはまってしまう
2014年01月25日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
1/25 10:11
たまにズボッとはまってしまう
粟柄越まで来ました
もう少し、頑張りましょう
2014年01月25日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
1/25 10:58
粟柄越まで来ました
もう少し、頑張りましょう
頂上見えた!
もうちょっと、もうちょっと!
2014年01月25日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/25 11:20
頂上見えた!
もうちょっと、もうちょっと!
今日は、田園風景も雪景色
遠くは霞んで見えません
肉眼で何とか伊吹山の山頂付近が見えました
2014年01月25日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
1/25 11:27
今日は、田園風景も雪景色
遠くは霞んで見えません
肉眼で何とか伊吹山の山頂付近が見えました
三角点、みーつけた!!
雪に埋もれていませんでした
2014年01月25日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
13
1/25 11:37
三角点、みーつけた!!
雪に埋もれていませんでした
ここからは、ソリです
早く行って!と命令されました
2014年01月25日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
1/25 11:38
ここからは、ソリです
早く行って!と命令されました
頂上から粟柄越まで
親が引くソリに丁度良い傾斜
4
頂上から粟柄越まで
親が引くソリに丁度良い傾斜
わーい!!
登りは時間がかかったのに・・・
あっという間に下ります
2014年01月25日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
1/25 11:45
わーい!!
登りは時間がかかったのに・・・
あっという間に下ります
粟柄越
昼食の為に雪で椅子とテーブルを作りましょう
山頂でカラビナを娘に下さった方も奥で昼食されています
2014年01月25日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
1/25 11:51
粟柄越
昼食の為に雪で椅子とテーブルを作りましょう
山頂でカラビナを娘に下さった方も奥で昼食されています
ご飯、ラーメン、お肉、白菜、葱、きのこも
何でもおいしい〜
食いしん坊の娘、幸せの時間
2014年01月25日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
1/25 12:37
ご飯、ラーメン、お肉、白菜、葱、きのこも
何でもおいしい〜
食いしん坊の娘、幸せの時間
食後は雪遊び
雪山の上で雪山作って
2014年01月25日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/25 13:09
食後は雪遊び
雪山の上で雪山作って
トンネルを掘りました
2014年01月25日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
1/25 13:24
トンネルを掘りました
ちっちゃい雪山にも登ってみる
2014年01月25日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
1/25 13:26
ちっちゃい雪山にも登ってみる
最後にパパが乗ったら・・・
「わぁー!」壊れちゃった
2014年01月25日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7
1/25 13:27
最後にパパが乗ったら・・・
「わぁー!」壊れちゃった
1時間半以上も食べて遊んだので
さて、そろそろ下山しないと

シリセードでバランス崩してます
5
1時間半以上も食べて遊んだので
さて、そろそろ下山しないと

シリセードでバランス崩してます
雪が積もって、木の枝が邪魔をします
ヤマレコで拝見、伐採して下さった方がいらっしゃるようで・・・有り難いです
2014年01月25日 13:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/25 13:43
雪が積もって、木の枝が邪魔をします
ヤマレコで拝見、伐採して下さった方がいらっしゃるようで・・・有り難いです
今度は上手に滑れた
ここ数回の雪山登山で
娘の雨具のズボンが破れてきちゃった・・・
2014年01月25日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
1/25 13:50
今度は上手に滑れた
ここ数回の雪山登山で
娘の雨具のズボンが破れてきちゃった・・・
スキー場に戻りました
たくさんの子供達が遊んでいます
去年は、下山後ソリで遊ばされましたが・・・
山で思う存分遊んだので、車に直行
ふわふわゾウさんも見向きもせずに
2014年01月25日 15:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
1/25 15:37
スキー場に戻りました
たくさんの子供達が遊んでいます
去年は、下山後ソリで遊ばされましたが・・・
山で思う存分遊んだので、車に直行
ふわふわゾウさんも見向きもせずに

感想

去年は、娘を背負いスノーシューで登った赤坂山。
今年は、歩く娘に合わせてアイゼンでゆっくり登ります。
粟柄越から坪足で、行けなかったらそこまでにしようという計画で。

この時期にしては、かなり暖かい一日でした。
登りでは4歳児ののんびりペースでも汗が出ました。
粟柄越から、たまにズボッと沈んでしまうことはありましたが、無事に山頂まで行けました。

娘は、山頂で一緒になった方から褒めてもらい、
私達両親も持っていない立派なカラビナを頂きました。

風の無い粟柄越で昼食。
雪でベンチとテーブルを作りました。
ぽかぽか陽気の中、手袋無しでご飯が食べられ、
のんびり1時間半以上。
雪山で雪山作ってトンネル掘って・・・雪合戦も。
湿った雪は、雪遊びには丁度良い。
大はしゃぎで遊んだので、下りながら最後は3人とも眠気と闘いました。

去年は、登山口のスキー場で遊ぶ子供達が3歳児には羨ましく・・・
ふわふわの巨大なゾウさん(子供が中に入れる)を横目にスネスネでした。
今年は、お山での雪遊びが楽しかったからか、スキー場には全く未練なく帰ってくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人

コメント

こんばんは
ご無沙汰で〜す(^-^)/
ぽかぽか陽気の雪山でのテーブルやベンチ作り…ひめちゃんいい体験しましたね。あっ、トンネル掘りも楽しかったことでしょう^ ^
大人でも楽しいもんね〜

ところで、ひめちゃんはヒップソリでお尻大丈夫ですか?
実は先日、明神平で調子よくヒップソリをしていたのですが…痛いなと思っていたら尾骶骨がケガしていました^^;
踏み固められてゴツゴツな感じやったからかな~_~;皆さんお気をつけくださいね。
2014/2/1 22:12
kenjidさん、こんにちは
あらら!尾てい骨・・・大丈夫ですか?
私も、二年前に骨折した記憶が・・・痛いですね。

Uda3さんのレコで明神平を楽しむkenjidさんご夫婦、見つけましたよ!

娘の雨具は、ソリと擦れる太もも内側が破れてます。
これからの時期、雪の状態に気をつけてソリですべる様にします。

今日は雨。
今日しかない休み(+_+)
雨があがって、家族でランニング。娘は3キロ走れました。
山に行けなくっても楽しんでます。
2014/2/2 11:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら