記録ID: 399744
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
ぽかぽか陽気の赤坂山 4歳児と雪遊び
2014年01月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:16
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 673m
- 下り
- 662m
コースタイム
7:30マキノ高原駐車場 7:50登山口 9:35武奈の木平(休憩10分)
11:05粟柄越 11:30赤坂山山頂(休憩10分)
11:50粟柄越(昼食・雪遊び1時間40分) 14:35武奈の木平(休憩10分)
15:25登山口 15:45マキノ高原駐車場
11:05粟柄越 11:30赤坂山山頂(休憩10分)
11:50粟柄越(昼食・雪遊び1時間40分) 14:35武奈の木平(休憩10分)
15:25登山口 15:45マキノ高原駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車道・駐車場は除雪されていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
多くの登山者、スノーシューハイクを楽しむ方のトレースがしっかり付いています 登山道の雪は踏みかたまり、スノーシューやワカン無しでも登れました |
写真
感想
去年は、娘を背負いスノーシューで登った赤坂山。
今年は、歩く娘に合わせてアイゼンでゆっくり登ります。
粟柄越から坪足で、行けなかったらそこまでにしようという計画で。
この時期にしては、かなり暖かい一日でした。
登りでは4歳児ののんびりペースでも汗が出ました。
粟柄越から、たまにズボッと沈んでしまうことはありましたが、無事に山頂まで行けました。
娘は、山頂で一緒になった方から褒めてもらい、
私達両親も持っていない立派なカラビナを頂きました。
風の無い粟柄越で昼食。
雪でベンチとテーブルを作りました。
ぽかぽか陽気の中、手袋無しでご飯が食べられ、
のんびり1時間半以上。
雪山で雪山作ってトンネル掘って・・・雪合戦も。
湿った雪は、雪遊びには丁度良い。
大はしゃぎで遊んだので、下りながら最後は3人とも眠気と闘いました。
去年は、登山口のスキー場で遊ぶ子供達が3歳児には羨ましく・・・
ふわふわの巨大なゾウさん(子供が中に入れる)を横目にスネスネでした。
今年は、お山での雪遊びが楽しかったからか、スキー場には全く未練なく帰ってくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人
ご無沙汰で〜す(^-^)/
ぽかぽか陽気の雪山でのテーブルやベンチ作り…ひめちゃんいい体験しましたね。あっ、トンネル掘りも楽しかったことでしょう^ ^
大人でも楽しいもんね〜
ところで、ひめちゃんはヒップソリでお尻大丈夫ですか?
実は先日、明神平で調子よくヒップソリをしていたのですが…痛いなと思っていたら尾骶骨がケガしていました^^;
踏み固められてゴツゴツな感じやったからかな~_~;皆さんお気をつけくださいね。
あらら!尾てい骨・・・大丈夫ですか?
私も、二年前に骨折した記憶が・・・痛いですね。
Uda3さんのレコで明神平を楽しむkenjidさんご夫婦、見つけましたよ!
娘の雨具は、ソリと擦れる太もも内側が破れてます。
これからの時期、雪の状態に気をつけてソリですべる様にします。
今日は雨。
今日しかない休み(+_+)
雨があがって、家族でランニング。娘は3キロ走れました。
山に行けなくっても楽しんでます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する