記録ID: 3997484
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
西尾根から天狗岳
2022年02月12日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 883m
- 下り
- 869m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:02
距離 8.3km
登り 883m
下り 886m
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
西天狗の登り、下り、東天狗の下りは気を使いました。トレッキングポールの方、ピッケルの方それぞれ、いらっしゃいました。 |
| 予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
| 個人装備 |
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
ヘルメット
|
|---|
感想
たくさんの登山客がいる天狗岳は天気に恵まれ良かったです。天狗岳から山滑降する方にお会いできました。ただ前日の車中泊でポータブル電源を忘れ、薄い電気毛布のため寝不足で体調は良くなかったです。西天狗の山頂では来年は根石岳からの天狗岳と硫黄岳に根石岳山荘か夏沢鉱泉に泊まって行くぞと思いましたが、下山中にみどり池から登ったかたが朝焼けがきれいでしたと聞きそっち方面もいいかなと。
中山峠への下り道でそりで下山した方がいましたが雪道の階段はほぼ無くなっていました。以前、山の雑誌にも書いてありましたが自分たちはそれでいいでしょうが、どうなんでしょうか。山は誰のものでもないので自由かもしれませんが気になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する