記録ID: 400074
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								金剛山・岩湧山
						金剛山 細尾谷〜文殊東尾根
								2014年01月26日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 03:30
 - 距離
 - 3.5km
 - 登り
 - 486m
 - 下り
 - 481m
 
コースタイム
					 9:15 百ケ辻スタート
9:22 細尾谷取り付き
10:30 山頂かまくら
11:30 文殊東尾根下山
							9:22 細尾谷取り付き
10:30 山頂かまくら
11:30 文殊東尾根下山
| 天候 | 小雨、あられ、霧 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登り始めは雪もなくノーアイゼン。 徐々に凍りついた所や雪が増えたので 上の水場でアイゼンを装着。 下りの文殊東尾根は結構な角度で 降りていくので、足場等注意しながら ゆっくりと歩きました。  | 
			
写真
感想
					今日は午後から用事があったので、さっくりと登れる細尾谷(シルバーコース)を上がりました。
天気予報通り朝から曇天で、登っている間に雲がきれてくれることを願いましたが、逆に雨やあられが降る中での登山となりました。
こんなお天気にも関わらず、たくさんの登山者さんが登られていて、やっぱり人気の金剛山さんだな〜と嬉しくなりました。
今回初投稿だったので、ルートの記入の仕方が分からず、へんてこな赤線になってしまいました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:837人
	
								カマミキ
			
								ms-kama
			
										
							







					
					
		
m-kamaさん、こんばんは。
細尾谷〜文殊尾根、お疲れさんでした。
昨日、今日と暖かいですからね。
22日に細尾谷を上がったときには上の水場一面も雪も深く、
真っ白だったのに ・・・・・
また寒波が来て欲しいなあ。
katatumuriさんへ。
コメントありがとうございます
先週(ツツジオ)登った時はとっても
キレイな雪景色で、二の滝もいい感じで
氷爆しかけていましたのに、今年は
全体的にちょっと期待できないかもですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する