記録ID: 4001115
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
高島トレイル 国境国際スキー場⇔乗鞍岳
2022年02月12日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 615m
- 下り
- 614m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根は雪庇だらけなので注意が必要。 |
写真
感想
スキー場を通らないルートの入口がわからなかったので、スキー場のゲレンデの端を通らせてもらった。
スタートが遅くなったのでリフトが動き出してしまった。
近くの尾根を登ろうとしたが、急坂すぎて登れず断念。
更にゲレンデの端を登らせてもらった。
昨日は天気が良かったからか、雪はザラメっぽく、沈み込みが激しい。
乗鞍岳へ続く稜線まではワカンのトレースが1つあったが、稜線上はノートレース。
雪庇に気を付けながら進む。
乗鞍岳の山頂がはっきりわからない。
皆さんのレコを参考にさせてもらったときに見た建物があったので、多分ここが山頂かと。
その先の電波塔らしき所まで行こうかと思ったが、雪庇で危なそうな気がしたので、ここで引き返すことにした。
ゲレンデ上の鉄塔で休憩をして、ゲレンデを通らないルートのトレースがあったので、そこから下りることにした。
R161の方に下りようかと思ったが、ゲレンデの方に下りるために戻る。
トレースがあったので、それを辿ってゲレンデに戻る。
車に戻ったところで、相方がサコッシュがないことに気づく。
鉄塔のところに掛けて忘れてきたと。
取りに戻るのに往復2時間近くかかる。
リフトに乗って行けば早く行けると思って、リフト券を買って乗ろうとすると、スキーかスノボでないとダメだと言われる。
諦めて翌日回収しに行った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する