記録ID: 400333
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【奥久慈男体山】 健脚コース〜男体山〜櫛ヶ峰〜小草越〜持方集落〜大円地
2014年01月26日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:08
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 906m
- 下り
- 909m
コースタイム
登山口(大円地山荘前)11:16→11:44展望岩場11:47→12:11男体山山頂12:17→大円地越12:42→13:06櫛ヶ峰(食事)13:20→小草越え13:38→(林道歩き)→グリーンライン出合14:16→男体山登山口広場14:26→大円地越分岐14:36→大円地越14:45→15:18登山口(大円地山荘前)
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結している箇所はなく,特に危険なところもありませんでしたが,今後,降雪などがあれば,軽アイゼンかチェーンスパイクの持参をオススメします。 |
写真
撮影機器:
感想
新年が明けてからは,クルマの買い換えのためディーラーとの交渉などで休みを消費してしまい,なかなか山に行けませんでした。
山に向かおうというモチベーションも高まらず,どうにも中途半端。でも,少しは歩いておかないとさすがにまずいだろうということで,大子の男体山を歩いてきました。
今回は,以前から気になっていた小草越えから安寺・持方方面へと続く荒れた林道を歩き,グリーンライン〜大円地越経由で登山口に戻る4時間ハイキング。男体山周辺はダイナミックな岩綾歩きが魅力的ですが,その北側は,一転して穏やかな優しい里山の景色を楽しめますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1348人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する