記録ID: 4023477
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵
名郷〜ウノタワ〜武甲山〜浦山口
2022年02月23日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:12
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,463m
- 下り
- 1,541m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 9:31
距離 16.9km
登り 1,463m
下り 1,555m
11:00
11:30
14分
天神山手前展望地
17:57
ゴール地点
天候 | 穏やかな晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレース明瞭、道迷い及び危険箇所ほぼなし 雪はくるぶし位までで、踏み固められており、ほぼ夏道感覚で歩行可能 ただし、所々凍結箇所あるので、滑り止めはあった方が良い 名郷から山中経由でウノタワ、また、名郷から山中経由で妻坂峠までは通行止め |
写真
感想
雪が積もると難易度が上がり、歩けなくなる場所がある反面、雪が積もったからこそ、歩きたくなる場所もある。
厳しい寒さが続いていたが、今年の冬はガッツリ積もることなく終わりそう…しかも今度の週末から気温が上昇、一気に春めいてくるという天気予報…
週中日のこの祝日を逃してなる物か…
さてどこにしよう…
実は昨今膝の調子があまり芳しくない…
のんびり雪山ハイクを楽しむ行程で臨むとした。
奥武蔵の「ウノタワ」
季節を問わず、人気のエリアなので、そこそこハイカーが入り込んでいるのは想定していた。
流石に新雪を踏むという状態ではなかったが、まさかの完全貸し切り状態で、ボワーンとした、だだっ広い雪原のひろがる窪地での、美しくも静かで穏やかなひと時を満喫することができた。
予定では、早々に下山のつもりでいたが、思いのほか膝の調子も悪くなく(下界でコンクリの道を歩くと疼くのだが、山の中では一切痛むことがない摩訶不思議)、ラスボス武甲山まで行くことにした。
この日は最後の厳寒の冬日を想定していたが、風もなく、空は晴れて澄み渡り、あたたかな日の光の中、静かな雪山ハイクを楽しむことができた。
充実した日を過ごせてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人
いいねした人