記録ID: 4031130
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						スカリ山〜顔振峠〜黒山三滝〜顔振峠
								2022年02月26日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:26
 - 距離
 - 21.5km
 - 登り
 - 1,362m
 - 下り
 - 1,308m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:30
 - 休憩
 - 0:54
 - 合計
 - 6:24
 
					  距離 21.5km
					  登り 1,370m
					  下り 1,329m
					  
									    					14:44
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						帰り西武線吾野駅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険な箇所なはい。諏訪神社、大平山山頂近くに残雪あり。 | 
| その他周辺情報 | 顔振峠平九郎茶屋で肉うどんとみそおでんをいただく。 | 
写真
感想
					久しぶりに顔振峠に登る。登山を本格的に始めて2年弱、前回登った時は富士山ぐらいしか分かっていなかったけど、大岳山、御前山など踏破した山々を思い出すと、また違った見え方がする。
■東吾野〜スカリ山
途中の橋本山も景色が良い。エビガ坂からスカリ山はアップダウンが激しい。スカリ山は赤城山など素晴らしい景色、もう少しメジャーになってもいいのではと思う。山頂は狭いが。
■スカリ山〜顔振峠
地味に長く感じる。
■顔振峠〜黒山三滝〜顔振峠
平九郎茶屋でお昼をいただき、黒山三滝まで降る。三滝は観光客も多い。ここで終了しようと思ったが、大平山経由で顔振峠まで戻ることに。途中大平山までは登りがきつく、体力を消耗する。
■顔振峠〜吾野駅
穏やかな降りのルート。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:190人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								92124
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する