記録ID: 404296
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								志賀・草津・四阿山・浅間
						大展望!新雪!独り占め 湯ノ丸山・烏帽子岳 どなたにも会いませんでした(^^ゞ
								2014年02月07日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 08:00
 - 距離
 - 8.2km
 - 登り
 - 608m
 - 下り
 - 607m
 
コースタイム
					07:55地蔵峠駐車場-
08:20白窪湿原分岐08:35-
08:45鐘分岐-
09:48湯の丸山10:02-
10:40小梨平分岐-
12:21烏帽子岳13:10-
13:48小梨平分岐-
14:20白窪湿原分岐-
14:40地蔵峠駐車場
							08:20白窪湿原分岐08:35-
08:45鐘分岐-
09:48湯の丸山10:02-
10:40小梨平分岐-
12:21烏帽子岳13:10-
13:48小梨平分岐-
14:20白窪湿原分岐-
14:40地蔵峠駐車場
| 天候 | 晴れ![]()  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・登山届けはWebで出しました。 ・下山後の温泉は「あぐりの湯こもろ」へ ¥500  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					6連休の3日目! 
初日は“みちのえきのかい"でyo-さんと雲竜渓谷でしたが、本日はソロで! 
前日まで“黒斑山〜蛇骨岳”と迷いましたが、朝から晴れ予報の“湯ノ丸〜烏帽子岳”に決定!
コースは皆さんのレコを参考に周回コースとしました!
前夜早めに寝て、3時に起きる予定が、、、
起きたら、、まだ、深夜0時・・・
きっと眠れないだろうと思い、支度をして出発することにしました。
車内で仮眠しようと、布団2枚も車に積みます(^^ゞ
佐久平PAで仮眠し、再び出発も6時前には地蔵峠駐車場に到着。。
日の出前はやっぱり寒い。。
再び、仮眠し7:55に漸く、スタートしました^^
※行程中のコメントは、写真のコメントを追って見てネ!!
湯ノ丸山、烏帽子岳とも、360°の大展望!!
少し霞んでいたものの、素晴らしい展望でした。
湯ノ丸山からの、下りはふっかふかの箇所も多々あり、気持ちよく下れました。
烏帽子岳への登り返しでは、夏道外して直登! 
ラッセルラッセルで随分時間が掛かってしましましたが、いい経験になりました。
また、-18℃も初体験(いままでは-15℃でした。)
私の装備でも-20℃までなら大丈夫そうです。
行程中、どなたにも合わず!!!
貸切・独り占めの湯ノ丸・烏帽子!!!
こちらを選択して大正解でした。
こんなにいいコースなのに、ハイカー少ないのはなぜ??
来年もこの時期にきっと再訪しますp(^^)q
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1067人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


							







					
					
		
展望バッチリで最高ですね!!
この山、いいですよね
貸切もいいですよね、自分もこの山では貸切ありました。
足は無理しないようにしてください!
洋さん、どうも〜!!
湯の丸山烏帽子岳のコースは、この時期、丁度いい感じですね!
先日の洋さんの日記観てから、狙っていました
やっぱり、晴れると違いますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する