記録ID: 4050654
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
三本槍岳・裏那須の景色は最高でした!
2022年03月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 581m
- 下り
- 579m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 4:26
距離 8.1km
登り 581m
下り 581m
13:12
天候 | 晴れ 山頂強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場料金 1,000円 帰り支払い |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴンドラ 1,500円 ゴンドラ券購入時、インフォメーションで登山届を提出して下山時に下山報告をします インフォメーションで、ご親切に12時から風が強くなる予報なので早めの判断と無理をしないで楽しんでくださいと丁寧な説明を頂きました 登山道の雪は踏み固まっており中ノ大倉尾根の途中までツボ足で行き尾根中間からアイゼンを付けました 気温が高かったので下山時はツリーホールが大きくなっていたのでトレースを外し樹林の中を歩く時は注意が必要です |
写真
感想
もう3月に入り暖かくなり冬山を楽しむのもあと数回しかないと思うと寂しくなてきてしまいます。
なので、ず〜っと見たいと思っていた裏那須の稜線の雪景色を見に三本槍岳へと行きました。
東北と関東の違いなのか?3月に入り気温が上昇しているのか?先週までの雪山とは全然違い暖かくてビックリでした。
山頂手前からは強風でしたが思いを馳せていた裏那須の雪景色を見ることが出来て大満足でした。
本日も心躍る一日を過ごせて感謝です。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
行動力凄い!!で〜す💪
冬の那須は、登った事が有りません。来年挑戦したいと思います。
優しいお姉ちゃまコメントありがとうございます。
是非是非、次回はご一緒して那須の冬山を楽しみましょう!
今回思ったのは、関東圏は東北の雪山よりも気候が安定しているようなので、東北の雪山の条件が良くないときは那須も良いと思いました。
その時は、健脚な皆さんに頑張ってついて行きますので宜しくお願いしま〜す
ようこそ那須へ 態々お越し下さり有難う御座います
お天気に恵まれて良かったですね
拝見すると行きたくなりますね
これからも素敵なレコを楽しませていただきます
お疲れ様でした。
こんばんは〜
先日は大変お世話になりありがとうございました。
頂上は風が強くて長居できませんでしたが素敵な裏那須の景色が見れて感激でした。
雪の社山も素敵ですね〜
ropuさんのレコ見たら絶対に行きたいと思っております。
また、また、また栃木にお邪魔しますので宜しくお願いいたしま〜す。
コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する