記録ID: 406618
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2014年02月11日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,180m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
07:11 駐車場発
07:33 登山口
08:00 一合目
08:18−08:30 二合目
09:11−09:25 三合目 アイゼン装着
09:50 五合目
10:05−10:15 避難小屋
11:25−12:25 伊吹山頂
13:36−13:56 三合目 アイゼン外す
14:41 登山口
14:45 駐車場
もともと足が遅い上に写真を撮りながら登っていたので異様に登りに時間がかかってしまいました。
07:33 登山口
08:00 一合目
08:18−08:30 二合目
09:11−09:25 三合目 アイゼン装着
09:50 五合目
10:05−10:15 避難小屋
11:25−12:25 伊吹山頂
13:36−13:56 三合目 アイゼン外す
14:41 登山口
14:45 駐車場
もともと足が遅い上に写真を撮りながら登っていたので異様に登りに時間がかかってしまいました。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンは三合目から付けました。雪は想定していたよりも少なく、ワカンを持っていったのですが、頂上でも使いませんでした。特に危険なところはありませんでしたが、山頂周辺に雪庇が多少ありました。縁近くの足跡があまり付いていないところは歩かないほうがいいと思います。広い斜面をスキーで降りていた人も何人かいました。自分は滑落停止訓練をしていました。 |
写真
撮影機器:
感想
とにかく、天気が良かった。疲れも吹っ飛ぶ360°の絶景。風もなく寒くなかったので、昼飯を食ったり散歩したりしながら、ゆっくり堪能できました。「きれいねと 振り返っても ただひとり」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する