記録ID: 406641
全員に公開
ハイキング
中国
宮島弥山(博奕尾コース〜多宝塔コース)
2014年02月11日(火) [日帰り]


- GPS
- 04:30
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 673m
- 下り
- 710m
コースタイム
11:00包ヶ浦自然歩道入口〜11:50登山道分レ〜12:30榧谷駅〜12:45獅子岩駅〜13:10弥山13:50〜14:30駒ヶ林〜15:30多宝塔登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
博奕尾、多宝塔ルートとも、標高350m位までは特に問題ありません。それより上は少しずつ積雪が多くなってきますが、通常のトレッキングシューズで問題なく歩行できます。ただし、獅子岩駅〜弥山頂上分レまでの舗装された道は、踏み固められた雪が完全に氷になっていて、道の両脇しか歩けません。試しにストックを使って歩こうとチャレンジしましたが、殆ど傾斜が無いところで見事に滑って、恥ずかしい思いをしました・・・ |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 2
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 2L
ティッシュ 1
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
時計 1
非常食 1
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
カメラ 1
|
感想
久しぶりに弥山に行ってきました。博奕尾ルートから登り、多宝塔ルートで降りてきました。どちらも明るい尾根道です。もう少し晴れていれば、丁度良い日だまりハイクになったのですが、日差しが弱かったのと、風があったのとで、少し寒かったです。雪は350m付近までは殆ど溶けており、登山道は若干湿ってましたが特に問題ありませんでした。そこから上は積雪が若干ありました。獅子岩駅より上は、さすがに観光客がたくさんいます。そこから西側は人通りも少なくなります。多宝塔ルートの方が、坂が急なので、もしかしたら逆ルートの方が良かったかも知れません。下山後は宮島のお店で買い食いして、厳島神社にお参りして来ました。もう少し暖かいときにまた登ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する