記録ID: 4072084
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						丹沢山リベンジ(大倉尾根ピストン)
								2022年03月12日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:50
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,723m
- 下り
- 1,708m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:50
					  距離 20.1km
					  登り 1,723m
					  下り 1,723m
					  
									    					14:00
															| 天候 | 快晴 平地では最高気温22℃の予想でした。山のうえでも結構快適な気候。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 新百合ヶ丘での乗り換え時間0分ですが、なぜか間に合ってしまいました。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 大倉尾根〜塔ノ岳間は、ほぼ雪はありません。 塔ノ岳〜丹沢山間は、北斜面は雪がシャーベット状に、南斜面はドロドロの泥濘状態です。チェーンスパイクがあれば安全ですが、無くてもなんとかなりました。 | 
写真
感想
					前回、塔ノ岳に登ったときには、寒さのせいでヘタレてしまい、丹沢山を諦めたという軟弱者ですが、今回丹沢山にリベンジ。
快晴、気温20℃以上と絶好の行楽日和。
雪は少ないだろうと予想していたのですが、思った以上に雪が残ってました。身軽にしたくてチェーンスパイクを持たずに来てしまったのですが、やはり侮ってはいけませんね。
最近はずっと、行程の前半に飛ばし過ぎて、後半になってからペースダウンしたり、気力が萎えて途中下山してしまうことが続いたので、今日は前半は極力ペースを上げずゆっくり登ることを心がけてみました。結果、全体としてはいいペース。塔ノ岳からの下りは、軽く小走りになるほど体力を残しつつ下山することができました。
秦野戸川公園で、可憐なピンク色の花が満開。遠目ではその色からモモの花かと思ったのですが、近づくとサクラにも見える。それほど植物や花に精通していないので、私の眼力では見分けられませんでした。コブシは秦野市の木という看板がすぐ横に建ってましたが、紛らわしい。さすがにコブシとサクラの違いぐらいは見分けられます。(追記:あとで調べたら、河津桜だそうです)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:224人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									積雪期ピークハント/縦走
									丹沢 [日帰り]
							
							
									塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							 iris4159
								iris4159
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する