記録ID: 4073780
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						相沢ルートで荒船山(経塚山)+相沢奥壁氷瀑
								2022年03月12日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:52
 - 距離
 - 11.3km
 - 登り
 - 1,437m
 - 下り
 - 1,436m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・この日は下部は全く積雪なし、上部は膝程度の積雪、頂稜台地は深いところは膝上くらい。踏み跡上を歩けば問題ないものの、時々ズボッとなることあり。 ・頂稜台地は正規ルートから外れて適当に踏み跡がある部分がある。  | 
			
写真
感想
					・雪道を歩いてみたくなり、今日は暖かくなるという事で、雪が緩んで歩きやすいと思い、相沢ルートでマロ岩でも行ってみるかということで出かけてみた。
・案の定、暖かく冬枯れの尾根は暖かいが、植林地は一寸冷えるかな?
・胸突八丁より雪が深くなるが、踏み跡は十分、つま先を立てて登れば滑らない。山狸は雪道歩きが得意?と思っています。アイゼンやチャンスパ持ってはいるものの使うきはしない今日でした。
・いつもは邪魔な手すりは雪道には重宝、つかまって登ればグイグイ登れる。
・きっと数組の登山者がいると思っていた艫岩は誰もいない。初めてですね。人がいないのは。
・頂稜台地は適当に踏み跡が付いていている。確かに積雪で雪原になるとどこ歩いていいか分からないでしょうね。経塚山へルートも適当になっていました。
・相沢ルートの下り、手すりがあるとジャンジャン下れる。尾根道はワザと滑らせて下るのに丁度よい斜度、かかとをグッと力むと止まる。結構楽しめました。
・相沢氷瀑群、初めていってみました。背が高く壮大です。アイスクライマーが取付いていましたので、じっくり見学してしまいました。
・暖かい雪山は時に楽しいですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:253人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する