記録ID: 4081359
全員に公開
ハイキング
奥秩父
節分草と四阿屋山
2022年03月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 540m
- 下り
- 569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:18
距離 6.7km
登り 540m
下り 583m
13:44
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.seibubus.co.jp/rosen/chichibu/ 小鹿野町営バス https://www.town.ogano.lg.jp/kurashi-tetsuzuki/bus-taxi/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・押留コースについて 道を間違えて破線沿いに進んでしまいました。 登山口から畑の間を通って登山口に出るのですが、枯れ枝や倒木に埋まっていたためすっかり初手から惑わされたようです。 なので四阿屋山登山は、ツツジ新道コースや他ルートをオススメします。 無理やり尾根筋に登りましたが、倒木の多さ、落ち葉の量やぬかぬみ 林道や獣道も多く、下山利用であっても必ず注意して通行なさってください。 ・鳥居山コース ほぼ問題なかったです…が、頻繁に分岐が…。 🌷四阿屋山🌷 初めて訪れましたが……意外と手強い山なのかなという印象を持ちました。 山頂直下の鎖場といい典型的な「低山こそ気を抜いたらダメ」な山だと思います。 どのルートもちょうどいいハイキングなコースタイムですが、道間違いや滑落などご注意を。 |
その他周辺情報 | 節分草園❀(小鹿野町観光協会) 協力金300円 http://www.kanko-ogano.jp/ 道の駅・両神温泉薬師の湯♨ http://www.kanko-ogano.jp/spa/ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する