記録ID: 4094172
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						北横岳
								2022年03月20日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:06
 - 距離
 - 3.6km
 - 登り
 - 265m
 - 下り
 - 269m
 
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
感想
					北横岳で八ヶ岳ブルーを楽しもう〜!
初の北横岳、ワクワクドキドキ…。
ロープウェイは予想通りの激混み、一時間位並んだかなぁ。乗車待ちの列とチケット購入の列は異なるのでご注意!
ロープウェイを降りると、何度も写真で見たキツツキがお出迎え。雪景色、眩しいぜ〜。サングラス必須、でもマスクで曇る…。軽く曇り止めで拭いてきたのに、足りなかったか…。
坪庭からスタート、エビの尻尾があちらにもこちらにも。さ、触りたくなるよね…。
登山道に入るとまあまあの勾配、一気に体温が上がります。暑いぜ、汗かいてるじゃん、ダメじゃん。そうは思うが、そんなに避けられる場所も無く、脱ぎたい、脱げない…とジレンマ。最後尾でモタモタしている私を同行者は気遣ってくれました。
分岐でアウターを脱ぎ、北横岳ヒュッテまであと少し…あれ?さっきまで青かった空は何処へ?あれれ?
ヒュッテ前で軽く立ち休憩したら山頂へ向かう。
うーん…何も見えません。風もあります。止まると冷えます。
南峰では足もとの土が出ていましたが、北峰は真っ白。北峰の木陰で風を避けながら昼食。持参したヒレカツとおにぎりが旨い!
景色も臨めないし、ということでさっさと下ります。登りより余裕ができて、写真も数枚撮れた。
キツツキにただいま〜。え?空見えてる。いや、でも山頂は雲に隠れたり見えたり。
まあ、いつものやつって事で…。
北横岳、また来るね!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:62人
	
								punya
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する